イエスマンって、何にでもはいはいと意見に従うとか、逆らったりしないとか、否定的な意味合いを持つ言葉ですよね?実際に、そういう場面が多いから大衆にそう受け入れられているんでしょうね・・・。
【ノーばかり言い過ぎている毎日を送っていないか?】
自分に置き換えると、会議で話を聞いているときでも、後輩から相談話を持ちかけられているときでも、「でもね・・・」と否定的な観点から入ってしまう。これは、イエスマンではいけないというのもあるが、
自分を少しでも付加価値ある人間に見せかけたい
・・・だけの虚勢から、否定的な考えでアプローチしているのでは・・・と、最近自省することが多いのです。もっと簡単に言うと、「バカと思われたくないから、とりあえずNOと言う」のではないかと・・・。
【イエスが人生を変える】
街角の布教活動じゃないですが、イエス(と言うこと)が私を(正しい方向に)導いてくれると思うのです。つまり、いつも否定的な考え方や発言をする年配者になることから、救ってくれるのではと・・。
1)まず人の話は肯定する。
2)そして話に積極的に入ってゆく。
3)そして自分の意見に固執しない。
そういう話し方をすれば、人間関係も変わるかな・・・というより、自分の身の回りに流れる空気感が変わるかなと思いました。
※他人のあげあしをとるのは簡単。あげあしとって自分が頭いいと少しでも思っている人間は救えないな・・・。
そういえば・・・・イエスしか言えなくなった男の映画があった。最後はハッピーエンドだったと記憶していますよ。

- 作者: ダニー・ウォレス,寺西のぶ子
- 出版社/メーカー: バジリコ
- 発売日: 2009/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
![イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray] イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AdUGzR9aL._SL160_.jpg)
イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2010/04/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る