葱と背脂最強コンビネーション!
先週は月曜日にショックなことがありまして、一週間仕事に100%集中できなかったのは確か。家飲みでの酒の量が極端に増えたのでしたー。で週が替わって気持ちを切り替えねばならぬ。酒以外で。となると拉麺しかございませぬな。近場で憂さを晴らさんと、また性懲りも無くこの店へ。田中そば店でございます。
たまには別のものを食ってみようとは思うのだけど・・・結局また同じものを食ってしまった。何せ「ねぎそば」ってネーミングが素敵過ぎてたまりません。しかも背脂サービスでこってり仕様も可能とあれば尚更。本当は毎週でも食らいたい一杯かもしれません。まさに私にとって、葱と背脂最強コンビネーションでございます。
<全体> 肉片と古風なメンマで脇を固める質実なプレゼンス!鮮烈な味葱に背脂の海!
そんな流れで「ねぎそばこってり」。どうやら私以外にもハマっている人多いらしくて、後客も同じ注文が続きます。どうだ!このスープ表層を覆い尽くし細かく泡立つような背脂の海。クリーミーとすら感じる見栄えが素敵。そして隙間からはあっさりさが伺える透明感とかすみ具合です。
葱だけじゃなく肉の質感も映えた美しさを見ているだけで心が満たされるよう。最近忙しく拉麺食うことにも億劫になってた心を激しく奮い立たせます。さて今回少しだけ愚痴るが・・・・葱の量が一気に少なくなった気がしないか?・これも物価高の影響ってやつか?。世界情勢・経済動向は、一杯の拉麺にも影を落とすのでしたー。
<出汁> 白醤油出汁に甘みある清湯出汁感!そこに甘味とコク厚さを加える背脂!優しく染み入る旨さ!
知る人ぞ知る「こってり」味変。食券渡して堂々と「こってり!」と伝えましょう。デフォルトの清湯から一転し背脂をババンと投入した迫力が嬉しい!。ベースは非常にあっさりしていようとも、豚骨コラーゲンがしっかりと滲んでます。
豚を中心とした確かなる味わい。甘味にはほのかに魚介の軽やかで滲むか?。塩気の尖りは皆無で、豚骨エキスが丸め込んでるイメージです。塩分は意外と低いのかも。まるで塩系に甘味すら覚えるあっさり感!
そこに背脂ふんだんに漂うのだ!細かく浮かび漂う背脂がナイス!細かいけど完全に溶けて崩れない微妙な脂粒子。レンゲで掬い味わっても粒感はなく、液体にしか感じないんだが、妙に飲んだ後になって後を追うよう微妙にクリーミーな背脂だったなと感じる展開がナイス!。
<チャーシュー> 分厚くとろとろの脂身の豚ばら肉!肉そば的存在感!出汁を吸いまくる赤身の旨さ全開!
肉にもコストカットの影を感じる?。出会った頃のサイズ感とは明らかに違いますが、まぁここは大人な対応です。微妙に包丁を往復させた爪痕も微妙にありなむかと。またそこを丸めて肉繊維の隙間を作って汁を吸わせたりしてね(笑)。
またスープ旨味が脂身に浸透したフォーカス旨味は・・・結構、麺の方に吸い取られてます。肉の部位としても一番好きなバラ肉。皮下脂肪の一番薄い部分は醤油ダレが浸透して・・・妙に旨かったです!。へへへ・・・無性に白飯が恋しくなる旨さでした。
<麺> 淡いモッチリ感!そしてトゥルトゥルな滑り感!弾むような明るく優しい食感!
全体的には捩れはほとんどなく、うっすらとボコつくフォルム。かなり整ってるイメージです。微妙にオーバルな切り口があるから、淡いボコボコ感にも感じでしょうか?。
芯がほとんどない。常連客はカタメコールを飛ばすこと多々です。もはや風合いよりも出汁を吸い込んだ旨味に特化したタイプ?。明るい食感でスパスパと小気味よい歯切れ!。くしっとした密度感よりもライトな歯応えが鮮やか。箸でリフトすると絡みあうがまとまりが薄い。だからスープの持ち上げは低めですが、汁が浸透した一体感の方が素晴らしく、奥歯で潰して唾液が溢れるたびに旨味を知ります!。
<ネギ> ザクザク歯応えに甘みが広がる!ペッパーと肉片も混じり食欲刺激!タレが絡んだ味葱!
まさにこれも味葱!この葱で白飯をバクバク食えると感じます。少し短めの千切りカットで、麺に絡み易いし断面から葱のエキスが迸るので実に葱食ってる感覚があるじゃないか!。またザクザク歯応えも程よく快感!。葱好きなら是非オススメ!。ペッパーも軽くふってあるので、それでも食欲がます味付けとなっております。
さてちょっと気になる・・・ねぎそばなのに葱インパクトが少ない感覚は、この物価ご時世だからか?と思っていたのだが、後客の同じメニューの配膳を見ると愕然としてしまった!。葱の盛り上がりが全く違って葱が豪勢ではないか!。おいおい・・・そりゃないぞ。まぁ下振れってやつにたまたま当たったとしときましょう。次回同じ様だったら問うてみたいがー。
<メンマ> 味わいあっさり!クニャリと歯切れる快感!醤油に深く染まり飴色古風!
標準的な短冊型で、透明なスープとは極端に対比的です。クニャっとした歯応えながら、コリッサクッと小気味よく千切れるのもいいね。塩気ありそで実はあっさり味。またそばで白ネギが盛られてるのもコントラストが効いてて見栄えいいです。
白ネギと絡めて食ってもまた旨し。麺に絡めて食うと当たり前のように旨し。これもまた、少しいつもより量が少ない気もするが・・・そんなことで拗ねてはいけませんー。
<味変> 背脂の海に広がるホットな味変化!特製唐辛子「香唐」出汁に尖らず優しく染みる辛味!
実にしっかりした辛さだけど味わい感じるのでそこそこマイルド!味わえる辛味なので出汁でも十分に機能します。オススメは終盤。それまで堪能した旨味甘味の感覚が、爽快な辛さがじわじわと広がる旨さがナイス!
総じまして「素朴さと古風さが織りなすねぎそば!背脂と香唐溶かして旨さ充実!」
・・・と言う感動の嵐!。このブランドではこれが一番好き!。余裕があったら更に肉を増して肉そば風にアレンジしてみたい気分です。とにかく私は味葱が好きなので今後もこれを追い求めることになりましょう!それほど好き!激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!