ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン5613】田中そば店 武蔵境店(東京・武蔵境)ねぎそば こってり 〜盛り上がる味葱!背脂が細かく出汁を覆う幸せの瞬間!脇に控えつつ迫力ある肉片!

youtu.be

今年は色々ありすぎた

 
 仕事もプライベートも、今年も色々あってここ10年では一番心労の年でした。毎年そんなことぼやいてる私。昨年もそんなこと言ってたが、まさかそれに輪をかけてしんどい年になるとは思いもしなかった・・・。マジでラーメン食うことしか楽しみがなかったかもしれません。ラヲタで良かったとつくづく思うこの頃です。NO RAMEN! NO LIFE!
 

 
 で、年末だから例外なく忙しいわけで、1週間ぶりの在宅ワークと言え気が抜けません。昼休みをずらして外でランチと行きましょう!。いつもの通り、妻にちょっと出てくると告げてチャリに乗り、先日行ったばかりの近場の武蔵境へ。今回は、ネギと背脂補給と心に決めておりましたー。
 

 
 
 
<全体> 盛り上がる味葱!背脂が細かく出汁を覆う幸せの瞬間!脇に控えつつ迫力ある肉片!

 
 もう最近ここではこればっかりですよ。それだけハマった一品。ネギ追加でもここは味葱ですよ。ラーメンショップ系ばりの味葱盛り上がりがナイス。葱好きネギ星人な私を興奮させます。肉はデフォルトでも十分なプレゼンス。それが田中そば店!。
 

 
 ウヘヘ・・・これこれ!スープ表層を覆い尽くす細かい背脂。それが泡のようにも広がり、見栄えだけでクリーミーだと感じさせます。隙間からはあっさりさが伺える透明感とかすみ具合。葱だけじゃなく肉の質感も映えた美しさを見ているだけで心が満たされる・・・そんな年末の気分弾けるランチ拉麺!。
 

 
 
 
<出汁> まさに背脂マジック!そして甘味すら覚える出汁感覚!豚骨清湯にゆったり溶ける背脂のコク!

 
 今回も「こってり」のコール。やっぱり冬も本格的に感じ始めると濃厚な味を求めてしまいます。
 

 
 ベースは、豚骨清湯の優しさに力強い豚のコク!。塩気の尖りはなく豚エキスが全体に溶けて丸みを覚える味風景。意外と塩分低めで一層と円やかだと感じます。さらに豚の出汁感がオイリーな展開なのだが・・・今回はここに背脂パワーが追い打ちをかけるのです。
 

 
 更に甘味すら覚える背脂感!。やがて出汁の熱に溶けて一体化するのですが、分厚い豚出汁が腹に染みるって感覚です。食欲が止まらん!。また食べ進めると、味葱の香ばしさが加わるので、それも背脂と相性よし!。
 

 
 
 
<麺> 微かにボコつく中太麺が楽しい滑り!淡いモッチリ感!ツルツル高速な滑り!優しい食感!

 
 ほんの微かだけど・・・縮れと言うよりボコつき思われるイメージ。多少にオーバルな切り口なので、淡いボコボコ感にも感じるフォルム!。素朴さを少し残すち思ってたけど思ったよりもかなり整ってるイメージです。
 

 
 明らかに密度感よりも歯応えが軽やか!そして鮮やか。あゝ何と明るい食感だ。芯がほとんどないですし、もはや風合いよりも出汁を吸い込んだ旨味に特化したタイプです。
 

 
 箸でリフトすると絡みあうがまとまりが薄い。だからスープの持ち上げは低めですが、汁が浸透した一体感の方が素晴らしく、奥歯で潰して唾液が溢れるたびに旨味を知ります!。

 

 


<ネギ> タレが絡んだ味葱!ザクザク歯応えに甘みが広がる!ペッパーと肉片も混じり食欲刺激!

 
 味葱がいいね。葱好きなら是非オススメ!。少し短めの千切りカットで、麺に絡み易いし断面から葱のエキスが迸るので実に葱食ってる感覚があるじゃないか!。
 

 
 この葱で白飯をバクバク食えると感じます。ザクザク歯応えも程よく快感!。ペッパーも軽くふってあるので、それでも食欲がます味付けです。
 

 
 
 
<チャーシュー> うっすらと塩気の効いた豚バラ肉!?背脂と葱にまみれて旨し!

 
 下味の塩気が程よく柔らかく仕上がります。バラ肉が箸でリフトすると自重で崩れるほどの柔らか。そして、脂身に出汁が染みていい塩梅です!。
 

 
 赤身部分の塩気と肉味のバランスが良い・・・そしてスポンジみたいに汁を爆吸します。厚さがあるので食べ応えもあって、思わず白飯にこの肉を乗せて少し出汁茶漬け風にしたいほど!。次それやりたい!。
 

 
 
 
<メンマ> 醤油に染まる飴色なメンマ!味わいあっさり!クニャリと歯切れる快感!

 
 この漆黒さがいかにも関東流儀?。またそばで白ネギが盛られてるのもコントラストが効いてて見栄えいい。塩気ありそで実はあっさり味。標準的な短冊型で、透明なスープとは極端に対比的です。
 

 
 クニャっとした歯応えながら、コリッサクッと小気味よく千切れるのもいいね。白ネギと絡めて食ってもまた旨し。麺に絡めて食うと当たり前のように旨し。
 

 
 
 
<味変> 特製唐辛子「香唐」出汁に尖らず優しく染みる辛味!シャープに広がるホットな味変化!

 
 この辛さ・・・実にしっかりしてるけどマイルド!味わえる辛味なので出汁でも十分に機能します。オススメは終盤。それまで堪能した旨味甘味の感覚が、爽快な辛さがじわじわと広がる旨さがナイス!
 

 
 
 
総じまして「充実の味葱三昧!明るい食感とボリュームある麺!素朴と大胆さが交錯するネオノスタルジックねぎそば!」

 
 ・・・と言う感動の嵐!。最近このブランドではこれ一択ですが、看板の肉そばだけじゃなく、山形辛味噌も人気あるかと。これから寒くなる時節には激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 


 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

関連ランキング:ラーメン | 武蔵境駅