疲れた時は家系でしょ!限定辛味で気分弾ける!
会社変わってませんが、最近仕事内容がガラッと変わり、この年にしてこれまで全く使ってない筋肉を鍛えながら、駆使してゆく・・・そんな感じで日々疲れております。本来なら8月にプロジェクトが終わって、今頃のほほーんと拉麺活動に精を出すはずだったのですがー。
そんな感じで近場の家系へ!期間限定の旨辛系があったので、今回はこれ食って気分弾けてみました!
<全体> 鶏油に加えて辛味が深く溶け込む!野趣溢れる家系出汁感!キャベツ追加の贅沢感!
うおお!ワイルドな麺顔だが、妙に整いを感じます。そして何と言っても真紅に染まる出汁が印象的!。肉!ほうれん草!キャベツ!三つ巴のバランス感覚がさすがです。
その整然さを掻き乱すように、キャベツの増しぶりが大胆!。そして隙間からうかがえる出汁は、赤いだけでなく唐辛子のカケラが漂います。当然ながら、家系豚骨醤油らしい鶏油の明るさもあり、豚骨煮出しの濃厚さが滲む・・・。
<スープ> 初動からズシリとした辛味!それでいて埋もれない豚骨と鶏エキス!濃密な旨味に野趣が溶ける!
やはり辛味が染みる・・・。デフォのスープに、卓上の豆板醤を溶かせばいいじゃんと言われそうだが、いえいえこちらの方が辛味の分厚さがナイス!。かなりダイレクトにホットな味展開ですが、程よく刺激が抜けるようで、ヒリヒリな麻痺感が思いのほか抑制的です。なので辛さを味わうことに専念できるとう流れです。
また一方で、鶏油と豚骨の織りなす髄と髄との混じり合いに・・・醤油ダレまとまる!クチの周りにねばりつく鶏の感覚が良いね。また豚骨の野性的な動物コクが相変わらず何とも図太くて旨し!。獣感覚がむしろ辛味で奇麗に味の幕引きをしているのが素晴らしいのです。
<麺> ワイルドそうでナチュラル!凛々しい麺線!辛味出汁に塗れ吸込む旨味!
いつものようにカタメ指定。そのナチュラルな物腰感が見てとれる中太麺な感覚は、まさに家系ってな風貌です。捩れやすいところが、いかにも家系らしくてナイス。やや薄黄色いところに、辛味出汁で赤く染まって見えて旨そう!。また表面の艶も、鶏油効果もあってか光り輝いてこれは、見ているだけでそそられます。
噛応え・スベリ他:ややマイルド系な固さゆえに中加水の品の良さもナイス!カタメな割には、時間が経つほどにナチュラルな物腰し。芯を感じることのない、麺全体でクッシリと感じさせようとする感覚が好きです。前歯ではスパスパと千切れて行くようで、奥歯感覚は、クッチリ、ちょいワシッと潰れる感覚?。今回も当然の如く海苔!肉!ほうれん草!巻き付け絡め尽くして味わい尽くします!並盛・中盛・大盛同額!。量的にもガッツリ楽しめます。
<海苔> 家系らしく肉厚!出汁に濡れても風味高し!
肉厚さと熱ダレ少なさがとっても良いですな〜。海苔の旨さを外して考えられんのが家系。風味がまず良いね。程よくスープをまとった(吸い込むまで行っては駄目)海苔を、白飯で食う旨さは格別であります。
<ほうれん草> 塩気が効いた汁を吸い込み甘味を滲ませる!クタクタ加減がナイス!
このクタクタぶりがウケる!そのクタクタブリが、やっぱり家系の上でなら実にイキイキ!。今回は思いっきり増してみたが、辛味出汁にほうれん草の甘味が混じって痛快でそこに出汁が沁みる旨さに泣ける。
<ピリ辛キャベツ> そうは言っても優しく甘い味わいと思いきや・・・ちょっぴり刺激的!
家系なら、フツーにキャベツ追加としたかったのだが、こちらは「ピリ辛キャベツ」がキャベツデフォルトなので、素直にしたがって召還です。これは実に酒に合いそうな旨さで、しかもフツーに辛味増しと甘味増しが楽しめるような展開がナイス!・・・だと思う。ただ今回は、ベースが「旨辛ラーメン」だったから、辛さと辛さが重なった分、キャベツ本来の甘味がやや埋もれてしまった・・・・そんな自業自得でございます。ですが辛いもの好きとしては、オススメアイテムかと!。
<チャーシュー>出汁を吸い込み程よく脂が抜け大判豚ロース肉!肉と出汁の掛け算なる旨さ!
脂が絶妙に抜け、ややカスカス感が、スープを逆輸入して旨しです。豚骨エキスと辛味に、脂が程よく残って脂の旨味を再認識させてくれます。サイズ的にも大判で割と肉厚。ボリューム感あって、旨さが光る肉感がナイスです。何といっても噛んだときに、微妙に「ほろっ」と崩れる感覚が実に良いね!。
<味変> 辛味あってこそショウガの清涼感とニンニクパンチが似合う!おまけに擂り胡麻ふりかけ!
これはやってみて良かったです。旨みある辛味に、清涼感漂わせるショウガがベストマッチ!。程よく辛味が調整されたと言うより、辛味が清涼さとコラボして突き抜け感すら感じる旨さの変化です。
ところで隣客がいきなり備え付けの擂り胡麻を大量にスリスリ〜。それが妙に旨そうに見えたので、ちゃっかり真似してみますが、生姜の清涼感をマスキングしてしまったかも:汗。
総じまして「ガッツリとコアなファンを惹きつける家系でテクにシャルな旨さ!」
・・・と言う感動の嵐!。中央線の目立たぬ駅の、目立たぬロケーションで、しっかり10年以上続く実力店!。訪問頻度を見直しますわ!そう思わせるほど激しくオススメ!旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!ということで合掌!今日も本当にごちそうさまでした!