めんま追加で・・・あの店がまた東京に戻ってきたよ
- <全体> 見栄えはオリジナリティ溢れる辛味系濃厚ミックス!肉とカイエンペッパーの迫力で空腹感を悩殺!
- <スープ> ゆるりと濃密感ある動物系のポタポタ感!辛味パンチと思いきや魚介の甘味がしっかり溶けてるマイルドさ!
- <麺> ハンドメイド感たっぷりの自家製手打ち平型太麺!ピロピロした形状が汁によく絡む!柔らかい歯応えでねっとりと伝わり甘味も伝える
- <チャーシュー> 分厚く大きく存在感ありありの豚肩ロース!個性的なスープに負けず燻製らしい香ばしさあり!
- <具材> 濃厚系スープには嬉しい茹でモヤシと青ネギ!そして追加の細切りメンマ!
- <味玉にハズレなし!> 見た目の色合いよりもナチュラルな玉子本来味を残す!いい塩梅の出汁味とのバランスよし!
- 総じまして「辛さの中に甘味あり!スープも麺も素朴な旨さ!ホット&マイルドなる辛味拉麺!」
今度は看板がない店スタイル。しいて言えば、店先の業務用冷蔵庫が、看板替わりの目印になってます。そこに、これまでの店の流転を「履歴書」形式にまとめたのが貼り付けてあり、やっぱりスタイルがどこかアーティストっぽいと感じてしまいます。小さい店舗だけど、今度は永く根付いて欲しいと願うばかり!。
<全体> 見栄えはオリジナリティ溢れる辛味系濃厚ミックス!肉とカイエンペッパーの迫力で空腹感を悩殺!
まず景気づけに、デフォルト系の特製なんかで移転をお祝いしたいところですが・・・「辛いらぁめん」が自家製手打ち麺とのことなので、思わずそっちに食いついてしまいました。それがこんな麺顔!。
おおお!何となく元住吉時代とは掛けなはれた濃厚スタイル!。当時もカレーtか味噌とかコッテリ系もあった記憶だが・・・、横浜時代に豚骨系にスタイル変化。大岡山ではまた違ったスタイルを追求ですか!。見た目は濃厚ミックス系ですが、カイエンペッパーが降り積もる姿に、思わず辛味パンチを身構えてしまいます。秋が深まると・・・こういった濃厚な味わいと、辛さで温まりたい気分ですから、時節に合う一杯かと!。
<スープ> ゆるりと濃密感ある動物系のポタポタ感!辛味パンチと思いきや魚介の甘味がしっかり溶けてるマイルドさ!
さてスープ!。横浜移転以来、随分と趣向を変えたようですが、静々と味わい始めると・・・豚骨の煮出しが想像以上に強い。しかし、ドロドロというレベルではなく、コペコペと口の周りに何かが貼りつくようなコラーゲン感。ミドルレンジのこってり感と受け止めます。この脂の貼りつき感は、豚骨の徹底した煮出しかと思いますが、店の蘊蓄書きを後追いで拝見すると鶏系も少し滲むとか。コペコペの正体はモミジの線も捨てきれません。
いきなり動物系の旨味にハマったけど、予想以上に甘味があって食べやすい。魚介もしっかりと溶けている。しかし、一般的な豚骨魚介とも違ったライトな雰囲気もあり。それでもシャバっとしたところがなく、濃密な旨味も備えているから捉え所がない。一通り・・・魚介系の乾物は溶けている前提として。やはり一番に感じるのは「節系」の旨味。節系の主張の強さだとすれば「鯖節」なんかが思い当たりますね。
<麺> ハンドメイド感たっぷりの自家製手打ち平型太麺!ピロピロした形状が汁によく絡む!柔らかい歯応えでねっとりと伝わり甘味も伝える
なんと・・・いつの間にか、自家製麺にも取り組んでいるのでした。「辛いらぁめん」だけがこの自家製麺でして、ハンドメイド感たっぷりの自家製手打ち平型太麺!。加水はかなり高いレベルで、歯で千切ることなくても押しつぶせば切れそうです。そんな緩くて素朴な風合いがいい!。微妙にとろみがあるスープを完璧に絡めとり、滑って口元から喉奥へと運びます。
ピロピロした形状が汁によく絡む!そして冒頭から麺の風合いに甘味を感じ、更に汁と絡んで味わい深し。噛みちぎる時には、柔らかい歯応えでねっとりと伝わり甘味を、しっかりと伝えます。茹でたり汁に絡めると膨張するのか、ボリュームを感じますが、基本的にはライトな麺ですから、胃に負担なし。なのでこれは迷うことなく、大盛が激しくオススメです。具材もよく絡めるフォルム。ひょっとして汁なし系では、もっと楽しめる味わいかと!。
<チャーシュー> 分厚く大きく存在感ありありの豚肩ロース!個性的なスープに負けず燻製らしい香ばしさあり!
カイエンが降りかかってて分かりにくが、実は趣深い質感がありあり!。しっかりとロースト感が伝わる仕上がりと歯応えながらも、柔らかさはキープ!。軽く引き締まった豚肩ロース肉で、赤身にまとった豚骨系の出汁に濡れて豚の旨さをはっきりアピール。噛み締めると、細かく差した脂みの旨味とスープ・・・そしてカイエンの辛味で引き締まる。
こうなったらもう、豚骨ベースのスープにしっかりと浸す。そして肉で汁を持ち上げながら、口へと運びましょう。噛む度に、肉繊維から滲み出る味わいとスープの味が一体化。旨さを高めますから。そこにカイエンが滲んで旨さアシスト。
全体の味に段々と慣れてくると、感じ始めるのは肉の香り!。おお・・・遠くに感じる程度のスモーキーさ。蘊蓄で紹介の通り、燻製の旨さがあります。これは酒を激しく欲してしまうじゃないか!。サイドメニューの「チャーシューごはん」も激しく気になります!。
<具材> 濃厚系スープには嬉しい茹でモヤシと青ネギ!そして追加の細切りメンマ!
細かい部分までツッコむつもりではありませんでしたが、それなりに濃厚なスープだと、こういったモヤシのフレッシュ感も欲しくなるところ。これは、個人的にはモヤシ増しなど、取り入れても面白いかと。そして何よりも「メンマ」がある。元は「メンマもナルトもないけれど」と言う屋号コンセプトだったのだから、ツッコミたくなる。細くて短めのメンマでしたが、モヤシと絡めば歯応えと味わいでベストマッチです。
<味玉にハズレなし!> 見た目の色合いよりもナチュラルな玉子本来味を残す!いい塩梅の出汁味とのバランスよし!
薄らと褐色に染まりつつ、カイエンが降りかかり、何だか独特な雰囲気。そんな味玉は、割ってみると案外フレッシュ系なのです。卵黄の色合いは明るいイエロー。半熟タイプでとろみがいい感じ。出汁の浸透も深く感じるものの、玉子本来の味わいを残すタイプ。
なので半分以上は、そのままの味わいを楽しみましたが、スープに沈めて味を足して変化を味わうのもいい感じ。全体的に柔らかめの仕上がりなのも、ぽってりとしたスープ感には相性がいい!。嗚呼、やっぱり味玉の旨さにはハズレはない!。
総じまして「辛さの中に甘味あり!スープも麺も素朴な旨さ!ホット&マイルドなる辛味拉麺!」
・・・と言う感動!。何より独特な辛旨スープな上に、素朴な自家製麺がよく馴染む。更に、肉質がよくて薫るところが実に秀逸。はや限定メニューも展開中とのことで、地味な営業展開ながらも思わず応援したくなる。乗り換え便利な大岡山だからこそ・・・昼飯途中下車には最適で激しくオススメ!。旨し!なので・・・とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!