ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン3827】 麺屋武蔵 蒲田店 (東京・蒲田) フローズン冷やし中華 〜かなりヘルシーかつ挑戦的なトライアル!未来的柑橘系冷やし中華!

ここまでするか!ってな感じで冷やし麺求道者として確認かねて食ってきた!
 

 

 この日も移動途中にある蒲田で下車。昼飯冷やし中華を目指すのだ!。移動中のTwitterチェックで偶然みかけた「麺屋武蔵@蒲田」のフローズン冷やし中華に目が釘付け!。冷やし中華に氷入れるとか、出汁が氷になっているとかよくあるけれど、シャーベットを入れるってのもたまにある(いそじ@代々木)。ただし・・・ここまでシャーベトをブッ込むところは初めて見たよ!。これは行って確かめるしかねぇだろう!。だってオレは、冷やし麺の求道者だから・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190731122925j:plain

f:id:TOMASSOON:20190731202616j:plain

 
 
 
 
<食前酒> ハイビスカスソースの乗った冷やし甘酒
 
 麺屋武蔵の男くささとはかけ離れた感覚で、その小洒落た小さいガラス容器が運ばれる。表面中央には正しくハイビスカスを連想させるトロピカルで明るい真紅のソース。まるで日の丸のようですね。殆どアルコールは感じませんが、米由来の発酵感と甘味はどこか懐かしい気がする・・・。ひょっとしたら大人になって初めて甘酒飲んだのかもしれません(笑)。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202932j:plain


 
 
 
<全体> 想像以上にフローズン感覚溢れる麺顔に確かに汗が引く!
 
 しかしホント客は男だらけだな・・・麺屋武蔵ってどこもこんな感じ。ちょっと大食い狙いってところもあろうし、ましてや蒲田でラーメン女子がそんなにうようよしているとも思えず。だからフローズンな冷やし麺にはオレ以外あまり見向きもしない状況です。そんな感じで麺顔はこんな感じ!。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202916j:plain

 
 
 おおお!予想以上にシャーベット感がありあり!マッシュポテトだったら、これくらいの大盛は見たことあるけど、シャーベットで覆い尽くされた平皿料理って全く記憶にないかも。ホントにシャーベットしか脳裏に残りません。隙間から具材がのぞくが、オシャレが過ぎて肉感が薄いか?。ま、今回は創作系冷やし麺のエキストリーム系として捉えなおして、食い進めることといたしましょう。
 

f:id:TOMASSOON:20190731122927j:plain

 
 
 
 
<タレ> フルーツ感あるベースの酸味!加えて柑橘フレーバー溢れるシャーベット!ダブルの柑橘冷涼感!
 
 まずシャーベットが混じるまえの、ベースタレを味わわねば!。静かにレンゲを差し込みすくい上げて味わうと、それは既にフルーツ酢かと思えるほどに爽やかな酸味あり!。醤油の塩気や出汁の甘味は、麺顔のインパクトに打ち消されて、味覚としてキャッチできず(汗)。明らかに柑橘系の酸味で、夏ミカンを彷彿とさせる落ち着いた果汁感。しかし、見た目は立派な醤油ダレだから少し戸惑ってしまう。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202804j:plain

 
 
 そこで徐々にシャーベットを溶かし始めます。すると微妙な皮の苦みにあたる部分が溶け込んで、更に柑橘感がかまる味風景に!。そして温度が一気に更に下がるので、汗が引くことこの上無し。まさにデザート感覚でありまして、これから本体の麺を食おうとするにに、意識的には違和感を覚えてしまいますな(爆)。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202809j:plain

 
 
 
 
<麺> 中太のヌッチリつけ麺が不思議とデザート感覚宿る味わい!未体験ゾーン!?
 
 並と大が選べるシステムは同じ。大を選んで正解だった・・・だってこの果実感いっぱいなタレだと、ご飯割は合わないでしょうし、麺で腹を膨らませるのです。いつもの男っぽい中太麺が、加水やや高めでモチモチと明るい歯応えだが、シャーベットに混じると面白いね。氷のジャリジャリ感に混じりながらモチモチクッチリと潰れて千切れる感覚。咀嚼を続けると糖化した旨みを感じる一方で、味はシャーベットの残り香に包まれる。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202840j:plain

 
 
 もう途中からズボボボボボーーーーっと勢いよくすすり上げましたが、後半になるとシャーベットがすべて剥がれて口のなかへ。あとからレンゲでシャーベットを掬って口へと運ぶ段取りで食い続けます。しかしこのタレだと、味変化は難しいね・・・・。ミカン味の中に辣油は入れられんし、胡椒だってちょっとね・・・。まさに中太のヌッチリつけ麺が不思議とデザート感覚宿る味わいでした!。ここまでの麺活動の中でも未体験ゾーン!?かもしれない・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202834j:plain

 
 
 
 
<チャーシュー> オレンジソースの感覚で鴨肉!ちょっとシャーベットの迫力で埋もれたか・・・
 
 実に嬉しいことに鴨肉だった!。だったらもっとアピールしても良いと思うのだが、恥ずかしがりやのように、野菜たちに半分隠れています。鴨のオレンジソース添えのイメージなんだろうか?この一杯の肉に鴨肉を選んだのは。ただちょっとカットが一つ一つ小さすぎないか?といのが本音です。周囲のオレンジ味にすごく染まってしまって、鴨本来の野趣なイメージが高く感じられなかったような。ちょっとシャーベットの迫力で埋もれたか・・・
 

f:id:TOMASSOON:20190731202751j:plain

f:id:TOMASSOON:20190731202827j:plain

 
 
 
 
<他具材> キュウリ・ゴーヤーそして不思議な物体(白くて小さい楕円)冷や汁感覚で食らう
 
 きゅうりとゴーヤーが印象的。冷や汁の具に合うようなパターンで、仕上がりもそんな感じ。酸味強めの冷や汁具材だと思って美味しく食い続けます。ところがある酸味と果実感が高いポイントで、オレンジジュースを連想してしまったら一気に食欲が覚めてしまったかも。かなり果実感でエキセントリック的に攻めてますからねー・・・そんな誤解をしてしまった私にご容赦を。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202821j:plain


 
 ただ白いプツプツと小さく丸いものが何か不明でした・・・。烏賊の玉子を茹でたもの?。はたまたとある穀物の粒?。まだ不明なので、判明しだいレビューは上書き修正してゆきますね。
 

f:id:TOMASSOON:20190731202858j:plain

 
 
 
 
総じまして「かなりヘルシーかつ挑戦的なトライアル!未来的柑橘系冷やし中華!」
 
 ・・・と言う感想。これは確実に話のタネにはなりますので、個人的には大変収穫ありな探訪です。ちょっとバランス見直したらとてつもないパフォーマンスを発揮しそう。ただしこの日のような酷暑では正直フローズン感はありがたかったでした!。今後の限定もこれに負けないように弾けるんでしょうか?。段々目が離せなくなってきた麺屋武蔵蒲田店。モニタリングを続けたいと思います。そんな興味が尽きないところで、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。

f:id:TOMASSOON:20190731142006p:plain

 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 

関連ランキング:ラーメン | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

 

モロゾフ 凍らせてシャーベット 12個入 MO-1555
 
ハウス シャービックイチゴ 87g×5個

ハウス シャービックイチゴ 87g×5個

 
ハウス シャービックメロン 87g×10個

ハウス シャービックメロン 87g×10個