ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン3695】 中華そば みたか (東京・みたか) 五目チャシューメン・油そばバージョン

何だかんだで・・・お気楽極楽ぅ〜なビルの地下の中華そば
 新年度がスタートして、昨年度の反省と今年度の目標などビジネスプランを策定し終わった瞬間。これが個人的には一番お正月状態でお気楽極楽ぅ〜。正直疲れ切っているので、私のホームエリア中のどストライクな店「中華そば みたか」へまたやって参りました。もうこの店とは残り半生ずっと腰据えて付き合っていくつもり。店にとっては迷惑な話かもしれませんが(汗)、あしからずです。
 

f:id:TOMASSOON:20190416185841j:plain


 
 入店の瞬間、「今日はビールどうします?」と聞かれたけど・・・疲れ切ってて、今夜は家で爆飲みするつもりだったから遠慮しといた。その代わり、一番今ハマっているやつを注文。それは「五目チャシューメン」の「油そばバージョン」。メニュー表に書いてないのだが、先輩常連の注文などを学習してゆくと、真似をしたくなって、そしてハマってゆくというパターン。オレなんかはまだ序の口常連であります。
 
 
 
 
<全体&タレ> 白い粉より葉野菜の優しい旨味と醤油感覚が好きさ!
 
 待つ間・・・いつもの妄想・・・。きっと何年後か・・・ヨボヨボになっても通ってると思われるオレ。杖ついてやって来て、「麺半分で」とか「麺柔らかめ」とか注文つけているシミだらけのジジイになってることだろう。この店のスタフは皆、とっても清々しいほど若いから、きっとその頃には貫禄ついてんだろうな・・・。心配なのはちょっと年季が入ったビルだから、オレより先に畳まれたりしないかとか、そんな心配したりする。建て替えた後は、エレベーター付いて便利になるかもだが・・・。配膳のタイミングで妄想から帰って来れた。きっかけの麺顔はこんな感じ。
 

f:id:TOMASSOON:20190416182215j:plain

 
 
 おおお!ノスタルジー色濃いオーラが今夜も心地よい。なと言っても「ゆでたまご」と「ハム」が入っているのがイイね。昔むかし、玉子がプレゼンス高かった頃はこれで喜んだものだし、またハムや国分の缶詰はお歳暮お中元の最終兵器だった。今のグルメ時代には片隅に追いやられた感があるが、ここでは元気で現役バリバリ。嬉しいぃ〜じゃぁ〜ないかぁぁぁぁ!。
 

f:id:TOMASSOON:20190416185852p:plain

 
 
 今回は汁なし系ですが、多少出汁が入るので実は汁がある。この汁がたまらんのだ。フツーに、「中華そば みたか」に来れば、丼準備中に入れられる、醤油タレを入れた後の調味料が目に入り気になる。それが白い粉。人工的に生成されたグルタミン酸ナトリウム。それが人をクセにさせるように惹きつけると思われてるが・・・実はさに非ず。真実は相当量の葉野菜の煮込みと、昆布系の乾物をこれも相当量で長くトロトロになるまで煮込まれて作られてる。この優しい味に、人は吸い寄せられるのだよ。雑多なビル地下のイメージは、化学調味料なんだろう。しかし実際は、夜の森を心地よく吹く風のような優しさで、その旨味はピアノのエチュードを聞いているような芳醇な気持ちにさせるのだわ〜。そこに醤油ダレが染み渡る。しかもオイリーな醤油だ。気持ち的にはフェルマータ。それが醤油味でゆっくり加速して心はアンダンテ。嗚呼・・・旨し。
 
 

 

 
 
<麺> もう何度でも言うよ・・・アイ・ラブ・蕎麦ライクヌードル!いや・・・地粉ライクヌードル!
 
 「みたか」の代名詞は、やっぱり麺だろうか。ノスタルジー系な町中華の中華そばは、確かに少なくなった。でも探せば結構まだある。ところがその中華そば雰囲気に、この和蕎麦ライクな麺が合わさって、こんなに調和している一杯は、オレは他に知らない。まさに唯一無二なのだよ!。
 

f:id:TOMASSOON:20190416183604j:plain

 
 
 ところで・・・これまでどれだけ食ってきたか不明なほど食い続けているけど、最近になって「和蕎麦ライク」と比喩し続けてきたことに、不足があることに気がつきました。実は「蕎麦のようでうどんでもある」こと。なぜこの一杯が武蔵野三鷹エリアにあるのか。それはこの周辺エリアに根付く「地粉食文化」と関連性がなくはないだろうか。ズバリ言うと「武蔵野系うどん」。あの地粉ゴリゴリの風合いとボソボソ感ともっちり感の融合した味わい。どこがどうだと上手く言えないけど、「みたか」の自家製麺はどこかそれと似ている。どうしてこんなに蕎麦っぽいのかと思ってたけど、実は蕎麦粉ライクなだけじゃなく、武蔵野系地粉ライクであったとも思えます。
 

f:id:TOMASSOON:20190416183611j:plain

 
 
 
 
<具材> 昭和を思うトッピング・・・平成越えて令和に向かう
 
 ゆでたまごとハムは、冒頭に少し触れましたが、私の幼少期をよく楽しませてくれました。だから何かにつけ嬉しかった。昼飯にハムカツがあればご飯がとても進んだ。ゆでたまごは、カレーライスに乗せられたりすると、今日はいいことあったの?と聞いて母親のエプロンを引っ張りした。そんな昭和のノスタルジーなフツーの幸せがここにはある。実にいいラーメンだよ!
 
f:id:TOMASSOON:20190416183534j:plain
f:id:TOMASSOON:20190416183850j:plain

 
 昔大嫌いだったピーマンが今は嬉しい。今はバクバク食えるのが小恥ずかしい。そして「もやし」・・・ゆで切った後で少し水っぽいシナシナ感あるタイプ。平成最後の年では古臭さ過ぎるかもしれんが、これは私にとって青春の味。京都で過ごした時代、ラーメン藤で仲間たちと食ったもやしラーメン。そして京都ラーメンで「もやしマシ」って言うとこう言うのが盛られてやってきた!。昭和が極まるぜ・・・全く。
 
f:id:TOMASSOON:20190416183628j:plain
f:id:TOMASSOON:20190416183900j:plain

 
 そして豚肉。これだけは言いたい!。この数年随分と旨くなってねぇ??。今の時代流行中の低温真空調理レア肉と比べてはいけません。いわゆる煮豚タイプで、出汁を取りきった後のような肉ですが、カットサイズと厚さが増したような気がしてなりません。自宅で作れそうな気がして何度かトライしたが、全て失敗。こう言うのは、大量にドカッっと作るからこそ、旨さが生まれるのかもしれません。
 
 

 

 
 
<スープ割> 店主とのコラボ作業
 
 こちらの油そばには、スープ割があります。それはコールすると、柄杓でスープを掬ってくれて、目の前の器に直接注ぎ入れてくれるシステム。だから、ストップするタイミングはこちらから告げなければならない。そうやって店と客の信頼関係とコラボ感で仕上げる・・・そんなスープ割です。今日は少なめにして、味が濃ゆいのをキープしながらフィニッシュ!。
 

f:id:TOMASSOON:20190416183637j:plain


 
 
 
総じまして「もはや信者化!マイベスト平成中華そばかもよ!」
 
 ・・・と言う思い。ホントにジジイになっても来るから、よろしく願いします。それと・・・やっぱりビール飲まねぇと心残り。最近キリンしか置いてないと思ってたら、やっぱりサッポロ黒ラベルも奥に置いてあった。先輩常連がビシッとそれを注文してたのが、カッケー!と感じるボクちゃん。まだまだ、オレはこの店では黒帯ではないようであります(笑)。まずは初段を目指したい。そんな思いで、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。

f:id:TOMASSOON:20190416190827p:plain

 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
YouTubeにまとめてみました!

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅

 

小説 中華そば「江ぐち」 (新潮OH!文庫)

小説 中華そば「江ぐち」 (新潮OH!文庫)

 
孤独の中華そば「江ぐち」

孤独の中華そば「江ぐち」

 
昼のセント酒

昼のセント酒

 
江ぐちの歌

江ぐちの歌