ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン3497】 寿製麺 よしかわ 西台駅前店 (東京・西台) いわしそば + 純米大吟醸 幻の瀧 〜脂の甘さを初体験したような鰯の旨味!ワンコインでお釣りがくる奇跡!

これは事件!いきなり西台が超熱いエリアになったではないか!
 二郎が元のようにガード下へ移転して、そろそろ西台へも行かねばなるまいと思っていました。ところがツイッターでいきなり、あの埼玉の名店「よしかわ」さんが東京進出の情報をゲットですよ!。これは事件だとチェックし出したら、場所は西台!。辛いのぉ〜、どっちに行けば良いのか気持ちが張り裂けるじゃないか。少し辛抱して夜の部に行けば良いと考え改めていたら、当面昼だけ営業とのこと。週末まで辛抱するハメに・・・。
 

f:id:TOMASSOON:20181123113400j:plain

 
 
 そしてその週末の朝を迎えたのだが、まだ迷っていたオレ。現地に行って並びの状況で決めるしかないねとー。実際に西台に着いてみると「よしかわ」さんの方は、南に面していて、風も穏やかでなんだか並び中も穏やかに過ごせそう。そんな感じでスッキリと気持ちを切り替えて行列連結ですー。ところが結構冬の陽射しって強いのね。顔を突き刺すような紫外線に少々苦労しました。
 

f:id:TOMASSOON:20181123113328j:plain

 
 
 それにしても、駅から近いし、ダイエーのそばだから人通りはそこそこあるね。通り過ぎる人から、何の行列だとか、ここはうまいのかと聞かれてきますが、誰も反応しないからオレがそれなりに対応するしかないな。袖すり合うも何かの縁だよ!?。ちゃんと大人の対応をしてあげました〜。なんとかは他人のためならずって感じですよみなさん。
 
f:id:TOMASSOON:20181123113049j:plain
f:id:TOMASSOON:20181123113050j:plain

 
 
 
迷うなら・・・店内連食を決意するしかないね!
 
 このブランドはとても好きです。「よしかわ」さんは支店ができるたびに、クルマで高速飛ばしてでもマークして食ってきたのです。しかし、名物とも言える「いわしそば」をまだ食えてないのが実に心残り。今回は、そんな名物サイドメニューからオーダー展開を考えてみました。いわしと合いそうな酒は、発泡系の酒よりは、日本酒に限る。また麺を2種類食うとなれば、つけ麺は今回辞退しよう。さて汁系なら黒か白か。歳を重ねる少しでもあっさりしたものを欲するので「白醤油」とさせていただきましょう!。
 

f:id:TOMASSOON:20181123131328j:plain

 
 
 
 
純米大吟醸 幻の瀧:こりゃ正月に取っておきたいような酒だね!
 
 その前に日本酒です。「よしかわ」さんは酒が旨いというイメージが個人的には濃ゆい。川越店ではわざわざ駅から歩かねばなりません。券売機のボタンでは180ml と300ml の二つしかありませんが、食券を渡すと「冷蔵庫からセルフでお好きなものをお取りください」というシステムになってます。これだと多少悪さができる隙間がありますが、仕事上なんでも防止策を考えてしまうのは野暮ってもんですね。それでも180mlの瓶の集まりにはいろんな銘柄があり、すごく迷ってしまったー。

 

皇国晴酒造 清酒 幻の瀧 純米吟醸酒 720ml

皇国晴酒造 清酒 幻の瀧 純米吟醸酒 720ml

 

 

 ピックアップしたのは「純米大吟醸 幻の瀧」。富山県の酒らしいです。「純米」で「大吟醸」なら旨いに決まってる!。大吟醸」にしてしまうとなんでも美味くしてしまうし、そう思えてしまう。以前に前の会社の事業部長と飲みに行ったら、「だから大吟醸はつまらん」と切って捨てられました。うまけりゃいいじゃん・・・と内心思いつつ、「さすがです!でっすよねぇ〜!!」なんて尻尾振ってる自分をわざと演じて嗤ってました。
 

f:id:TOMASSOON:20181123113051j:plain

 
 
 しかし実際美味いからまいるね!大吟醸だから辛口のキレがビシビシと伝わりますし、こりゃ刺身を欲してしまう味わいですよ。しかも純米酒なりのバディというか肉厚さもなんとなく感じませんか?。こんな展開なら、この西台駅前店ならではの「鰤の焼き霜焙り」も食うべきだったかと自省します。イヤイヤ反省する必要はなかった。「いわしそば」があるではないか!!
 
f:id:TOMASSOON:20181123113052j:plain
f:id:TOMASSOON:20181123113136j:plain
 

 
 
 
念願の名作「いわしそば」・・・これは一回食っとけ!絶対食っとけ!!
 
 「日本酒」「いわしそば」「特製白醤油煮干しそば」の食券を渡すと、スタフさん曰く・・・
 
「一度にご提供しますと、どちらも麺が張り付いて固くなったり、バランスが悪くなってしまいます。先にどちらかをご提供し、あとはタイミングお知らせ頂いたタイミングでお出したいのですが!」
 
 

f:id:TOMASSOON:20181123132716j:plain


 
 ・・・とのこと。先に酒を嗜む都合から「いわしそば」を先にいただくこととしました。ホスピタリティーが光ります。この一杯は、麺量が70gで、券売機のボタン配置からもサイドメニュー的な扱い。だからか430円という格安設定ですが、作り込みは手間がかかるみたいで、それなりに時間を感じます。それだけに実に奇跡的なワンコイン以下のパフォーマンスメニューなのです!
 
 

 

 
 
いわしのしっとりした甘味!これまでの半生で食ってきた「いわし」は何だったのか!?
 
 「魚」偏に「弱」と書いて「いわし(鰯)」。だから、時々料理屋や居酒屋で刺身を食っても、とても高いし、また生姜をビシビシ効かせないと不安なイメージの食材です。鰯は刺身で食ったこと自体で満足しがちなのですが、「鰯の脂が美味いという感動」は・・・恥ずかしながら初めてかもしれない。
 

f:id:TOMASSOON:20181123113139j:plain


 
 鰯の身がシルキーに感じる上に、タレの絡みが素晴らしい。漬けではない!少し前に絡めたような微妙な混じりがいいね。こんなにも臭みがないのか!こんなにも【甘い魚だったのか】。脂の甘みが鰯にもあったことに驚きを隠せませんし、小骨イメージがなく、身が大変しっとりとしておりました。このトッピング鰯を、高級刺身と感じて、そのまま食らって、純米大吟醸を味わう!。そしてまた鰯を食って、またまた酒を味わう。このループを無限に繰り返したい気分です。
 

f:id:TOMASSOON:20181123132717j:plain

 

 


 
パツパツパツ麺の乾き風合いが似合う!
 
 刺身としてシンプルに提供してくれても、同額支払いたいし端数も繰り上げでも良いと思う。しかし、ここにパッツパツな低加水のストレート細麺が絡むのです。「しっとり」とした極上鰯の身。そこに「乾いた」パツパツ低加水麺。これが合うのです!。
 

f:id:TOMASSOON:20181123132718j:plain

 
 刺身でご飯を食えるように、このコンビネーションが日本人のDNAを呼び覚まします。タレの味がまたどちらへも食欲をそそる効果あり。意外に甘みのある醤油だれで、味わいの因数分解が不明(すでに酔ってたのもある)。生姜風味がないと言い切ったあと、実は片鱗を感じたりして・・・。甘みのある醤油だれだったが、レベルとしては料亭ですよ(行ったことあるのかと訊かないでね)。
  

f:id:TOMASSOON:20181123132719j:plain

 
 
玉ねぎのくし切りが解けた感じがよく合う!
 
 「しっとりいわし」と「パツパツ麺」を取り持つのは「醤油だれ」です。ベストだと思います。しかしここに「玉ねぎ」が加わって「パーフェクト」に昇華します。汁なし系の薬味なら、みじん切りにしたくなる玉ねぎ。しかも汁系の煮干しそばには流用必須ですし、製造業なら「部品の共通化」を進めたいところ。しかしあえて、この切り方ですよ。これは実に計算高い!。
 

f:id:TOMASSOON:20181123113211j:plain

 
 
 鰯の身のサイズと麺の絡みの隙間を埋める、玉ねぎカットのサイズ感。タレも混じって麺とも絡み、一緒に食うと妙に玉ねぎが映える!。歯ごたえが「しっとり+パツパツ+ザクザク」と三つが入り混じる。風合いが「甘み+風味+フレッシュ味」と三つが入り混じる。さらに言うなら、玉ねぎは鰯とも薬味相性がよく、麺とも薬味相性としてはよいのは、八王子系でも証明済であります。まさにカオスそのもの!!複雑さは旨さの温床ですね。
 
 

 

 
 
少しビネガー感を足して、ピリッとした刺激を与えてみようよ!
 
 今回は店内連食覚悟ですが、すでに味わい感動はマックスで気分的にいっぱい感出始めます。たった70gの麺でこの質感の高さはすごいねー。しかしまだ続く!。味変化をしてみてはとスタフさんが勧めるものだから、やらずには帰れません。「レモン酢」と「ホワイトペッパー」をどうぞとのこと。特にレモン味が本当に合うのか???・・・・天海祐希に怒られそうですが、ビニール傘を用意してませんよ。
 

f:id:TOMASSOON:20181123132713j:plain


 
 少しづつ加えましたが「酢というよりビネガー」と感じる円やか酸味が、軽やかに食わせますね。確かに酢ですが、酸味に柔らかさと皮苦味がバランスよくて円やかかも。またホワイトペッパーは、ふわっと洋風に感じさせる部分を匂わせる程度で、たったそれだけでニュアンスが変わります。これを味わうと、ハーフ仕様じゃなく、いつかは「フル仕様」として、麺1玉でレギュラー化しても良さそうですね。
 
 
 
総じまして「脂の甘さを初体験したような鰯の旨味!ワンコインでお釣りがくる奇跡!」
 
 ・・・と言う感じ。いかんいかん・・・序盤だけで相当語り尽してしまいました(汗)。一旦区切りとして、とっと最後に詠って、いつものように中締めをしたいと思います!。
 
 

f:id:TOMASSOON:20181123201429p:plain

 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
 
YouTubeにまとめてみました!

関連ランキング:ラーメン | 西台駅蓮根駅

 

 

皇国晴酒造 幻の瀧 大吟醸 瓶 箱入 1800ml [富山県/中辛口]

皇国晴酒造 幻の瀧 大吟醸 瓶 箱入 1800ml [富山県/中辛口]

 
幻の瀧 大吟醸 720ml

幻の瀧 大吟醸 720ml

 
★幻の瀧 大吟醸 飛雪(ひせつ)1800ml