広島式汁無し担々麺の元祖がこんなところで!・・・・神保町
- 想像を超える「ネギだく」状態で嬉しさMAX!
- 辣油の風味の良さに軽やかな花山椒がシャープ!中国系の醤の風味が辛痺感を高める?
- ひき肉の乾いたような感覚で全体バランスが良くなる
- 王道の加水低めのストレート細麺!クツクツ感に挽肉と青ネギも絡み楽しい食感の渦
- 外せない飯割!・・・迂闊にも??
- 総じまして「さすが元祖!クセになりそなシビカラと青ネギ痛快!」
なんとなく昼飯食い逃した休日お昼すぎ。ちょっと良いもの食いたくて、ラーメンなら「神田勝本」、うどんなら「丸香」どっちか潜り込もうと自分の中では、最高のプランニングでした。ところがどっちもすごく並んでる・・・。まともに並んだら後の予定が狂うので、近くにあるたまたま、担々麺専門店が2店舗あったので、どちらかにするしかない流れでした。
そんな時に頼りになるのがラーメンデータベース。ちょこっとスマホで確認しますと、その内の1店舗が、広島式汁無し担々麺元祖の、東京進出店だったとは!。汁なし担々麺は、数年前死ぬほど毎日食いまくったほど好きなジャンルで、アンテナ低くないはずだったんですが、これは完全に見逃していた!。これも巡り合わせということで「くにまつ 神保町店」さんへと向かいました。
店内はこじんまりしてるけど、上手にカウンターを背中合わせに二列作ってる。一人オペレーションで大変そうです。お冷のセルフはよくあるけれど、片付けはカウンター奥には食器の返却口が設けてあり、これもセルフです。色々と店を回転させることに工夫が見られます。酒が置いてないのだが、こりゃ仕方がない。一人オペ前提の店づくりなようです。
想像を超える「ネギだく」状態で嬉しさMAX!
基本二種類あって、「汁なし担担麺」と「KUNIMAX」。味はデフォルトと「元味」と呼ばれる別バージョンがあり、ポートフォリを感じさせる味構成。アズマックスでもあるまいし・・・とも思ったが「KUNIMAX」のデフォルトとさせてもらいましょう。担担系で痺れと辛さが物足りないと寂しい性格なオレ。たとえそれが手痛いしっぺ返しとなろうとも、リスクを恐れては成長はあり得ません。内の会社はリスクを取りがちなんですが、一向に成長しない。そんな例もあるんですがー。そんなほろ苦さを感じていたところで、ちょうど配膳が完了。すげー早い!!それはこんな麺顔。
おおお!こ・・これは!!一面の青ネギ!!!ネギ大好き関西人としてはこれは嬉しすぎ。五反田の魁力屋でよく取り放題ネギでこんなバカをやらかすオレですが、こんなデフォルト姿は見たことねー。ネギも安くないですよ。よく見れば丼の雷紋も緑色。内の縁にプリントされた屋号印字も緑色。もう何の料理だかラーメンなのだか関係なくなってきた。
レンゲを差し込んで底を眺めてみると、芝麻醤を感じさせないオイリーさがとても漆黒で深い。赤い縁取りが確認できるので、辣油がかなり効いているのがわかります。以前神戸に住んでいた時代に、こういう雰囲気の担担麺にハマってた頃を思い出す(その当時から好きなタイプ)。ところどころ細かい物体が浮いてますが、これは挽かれた花山椒のようです。
辣油の風味の良さに軽やかな花山椒がシャープ!中国系の醤の風味が辛痺感を高める?
「よくよくかき回してください」といるも配膳時にスタフから言われるのが、広島式汁なし担担麺。キング軒では30回はせめて・・・などと具体的に説明されることもありが、こちらはすんなりと受け渡してくれました。店内にはその点のうんちく書きはあり。しかし、少しその前に、タレをダイレクト味わいます。すると・・・意外に軽やか!そしてまるで乾いたような香ばしさ。サディステックなパンチを受け止める気でいましたが、素直に旨味を感じる。そして後から、それなりの辛さと痺れの返礼を受ける。そんな押しては引くような連続で食べ続けることなります。
ひき肉の乾いたような感覚で全体バランスが良くなる
もっとペタペタするタレかと思ったら、意外とサラサラしている。そんなことだから、適度に水分が抜けたひき肉が、むしろバランスいい。水分が抜けた分、しっかりと味が濃くなっているようで、ここでも辛さと痺れがそれなりに染み込んでいる。青ネギがパラパラとバラける隙間に、しっかりと入り込むひき肉。なんとなくこのままタコスに乗せても成立するような、パラパラ感とカラシビ感が、最後で〆るライス割に期待を寄せてしまう・・・。
王道の加水低めのストレート細麺!クツクツ感に挽肉と青ネギも絡み楽しい食感の渦
まずはそのままの白い姿を確認。直径は博多麺から一回りグラマスになった程度の、割と極細に近いサイズ。パツパツとまでは行かないけど、しっかりと芯の風味を感じさせます。もう引き上げるだけで、すぐにネギとひき肉を貼り付けてくる。ここから一気にかき混ぜを始めます。
写真ではわかりにくいけど、混ぜるとかなり褐色に染まります。そしてじわじわと麺に濡れ貼りついたタレが、ゆっくりと浸透しだす。その流れで元来の風味は弱まりますが、同時に尖ったシビカラがまろやかになるかも・・・。このくらいが自分にはちょうど良いです。温泉卵が混じりとさらにまろやかさが進みましょうが、その場合テーブルにある中国醤油と辣油、そして粉山椒を足しましょう。
タレが浸透しきった細麺もいい感じ。グルテンが軽く湿った感じで味が濃ゆいので、噛みしめると汁なし担々麺の完成した味わいが広がります。ペタペタ感が少しあって、ネギとひき肉の風味が映った麺の味。飲み物が欲しくなる麺味わい。酒のつまみにも、ご飯のおかずにもなる、そんな麺の味わいですねー。
外せない飯割!・・・迂闊にも??
青ネギが多すぎるのか(爆)、すべてのネギを麺で絡みつかせるわけにはいかない。なので最後は、タレと挽肉まみれのネギが大量に残ります。逆に嬉しい!。ライス割の楽しみが増すばかり。
ここでオレが迂闊だった・・・。最近、麻婆麺とライス割にハマっていたから、飯割(飯を麺丼へ放り込み割る)のではなく、ライスの方に残った具材を乗せてしまう。麻婆麺の場合はそういう食べ方を推奨している店が多いので・・・。すると器が小さいのもあって山盛りすぎて、とっても食べづらい。砂山崩しでもするように、チマチマ食べ進めるが、隣の客はオレを不思議そうに見ていた・・・視線が痛い。
しかし味は最高!青ネギがシナシナになりながらも、辣油・山椒・醤油の味わいに、ひき肉の旨味を吸い込んでいるから、ライスにとても合う!。沖縄で食った「タコライス」が少し湿ったバージョンのような感覚。それと匹敵するくらい旨い!。
総じまして「さすが元祖!クセになりそなシビカラと青ネギ痛快!」
・・・と言うそのままの感覚でして、一つ付け加えるなら・・・是非ビールも置いて欲しいところ。これ食った後どうしてもビールが飲みたくなって、近くにあるサイゼリア神保町店へ直行してしまいましたよ。まだ口の中に軽く痺れが残っているうちに流し込みたくてね。もっと伸びしろありそうなので、次回は新味に挑戦したいと思います。そんな感じで応援気分で、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
青ネギの
清涼さ
中国痺れで
舌が北極
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
YouTubeにまとめてみました!
関連ランキング:汁なし担々麺 | 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅