<やる気が無くとも人間朝から腹が減る>
夏の疲れが取れません・・・。体調も万全とは言えず不活性な身体のはずなのですが、いつものように腹が減るのはいかがなものか。胃腸が元気でないのに腹が減る。それも朝から外出直行というタイミングです。コーヒーショップで時間を潰すこともできず、よろよろとやってきた新橋駅烏森口界隈。もう「らぁめん ほりうち」でまったりと過ごして食うしかないと、私の中のラーメンAIがそう分析結果をはじき出したので、直行してみました。
いざ行ってみると朝から結構人がいるのね!満席とは言わんけど、4割は埋まっていた感じで、しかもみなさんガッツリと大盛りとか、ざる系とか食らっとります。そんな中ヘタレな私は、隅っこの席に隠れるように座って、震える手で「朝らぁめん」の食券を手渡しますー。
<優しさが沁みると言うほかない・・・あっさり清湯醤油>
もうラーメンロボットだなオレも・・・。頭がはじき出した通りに、意識なくラーメン食い続けているだけだもの。配膳された一杯を目にして、無感情で麺顔を分析しようとしだすところもロボットそのものだ。多少自立的なAI搭載だとは思っているのだが、第一にはじき出したのは、「やはり小さいぜ・・・」というところです。
ま、朝らぁめんと銘打っているわけだからそうだわな。でもそのボリュームが絶妙でして、多すぎる圧迫感はなく、少なすぎて不満といこともないぎりぎりのラインを縁取っているような感覚。いつものようになみなみと注がないところと、140g前後の麺量、そして豚肉のひとまわり程度小さいところがうなづけます。
味は何度も食っているので驚きは皆無ですが、相変わらずあっさり系の透き通ったような雰囲気がすばらしい。吐きそうな体調でも喰えそう。動物系の煮出しが薄いようでしっかりと味わえるという真逆なイメージが、頭の中でカオスとなって旨い!判断してしまってます。醤油のエッジは色付け?香りつけ?程度と思われるほどに、エッジが立っていない。醸造感などの酸味もなく、酸味が欲しけりゃ酢をいれろとばかり、テーブルセットには酢が置かれています。なんと、体調悪いのに・・・・全部スープを飲みきってしまった!。
<ふわふわ弾むような滑らかさを持ち合わせるオーバルな多加水太麺>
この麺も何度もお目にかかる麺です。新宿だけでなく、大久保でも、八王子でも。東京西エリアでは案外ポピュラーな麺なのかもしれませんが、好きですねー私はこれが。密度感がそれほどでもなく、太麺でも非常に滑らかな全体イメージです。形状はオーバルに近いため、太さの割にはつるつると滑って行くような口当たりのライト感がたまりません。それに食っても胃袋にもたれにくい。それなのに、大盛りとか納豆とか、はたまた果てはチャーざるなど、甘くみてボリュームを詰め込むものだから、いつも結果的に腹パンになって悶絶する次第。ラーメンロボットの割には、過去の経験を生かしていないところが、まだまだ不完全なオレというか、そもそも人間って不完全だー。そんなことを考えながら、ただただ、ずぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼーーーーーっと啜り食ってたらあっという間に感触してしまった。どこのだれが体調悪いんだか・・・・。
ただ、歯ごたえの軽さとリズミカルさがやはり心をとらえます。もちもちっとした前歯の当たりのあと、ぷつりっ!と柔らかく弾けるような淡い千切れが・・・・なんともなく快感。やはり人間でよかったと思える瞬間ですねー。
<肉のスカッと脂身の無さが、むしろ汁のスポンジ吸収>
ここの系統の肉だけは、スカスカだからと言って文句を言うのをあまり聞かない。というか「ほりうち」「満来」系統の肉って思うからか、このスカスカにスープを染みこませて、後で奥歯で絞り出すように食らいつくのが楽しいから。普通のラーメンだったら、結構なサイズ感なのですが、やはりこのアッサリある肉ならば、もっと欲しくなる。
総じまして、「気だるい新橋の朝を優しく包む朝らぁめん」と言う感覚でしょうか。しかし、結論的には「朝でもしっかり食おうよ、ほりうちなら!」と再認識してしまいます。体調悪くても、この朝らぁめんサイズなら楽々食ってしまったもの。どんなに体調悪くても並。いつもの体調なら大盛り。今後はそうしようと確信いたしました。近年忘れっぽいからこまるのだけど・・・。人間も体調悪かったり、パフォーマンスが落ちると、再起動なんかできたらいいのにねーなんて。とまあそんな感じでこの日は、ゆっくりとスタートいたしました。記憶が薄れぬうちに、気分をとっとと詠って記します。
出勤の
日頃憂鬱
残しつつ
眉間のシワも
緩むらぁめん
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

- 作者: 高木ゑみ
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 菅原洋平
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: Music Therapy
- 出版社/メーカー: Music therapy
- 発売日: 2016/03/15
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
- 発売日: 2014/08/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
- 作者: 鈴木貴博
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/08/18
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 古明地正俊,長谷佳明
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2017/03/25
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る