ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン2444】 麺酒屋 ふるめん (東京・六本木) 煮干ししょう油ラーメン 大盛り

<これぞ六本木と言うようなスタイリッシュ!そしてさすがと言える穏やかさ!>


 年に一度二度、乃木坂に所用があり、昼飯抜きでぶっ通しで業務をこなします。ズラして昼飯と昼休憩を取ることとなり、運動不足解消のためもあって、六本木界隈まで歩いて良い汗をかきました。ついでに計算通りにお腹も空いてきたため、今日は大盛りで行くつもり!。「麺酒屋 ふるめん」さんへとやってまいりましたー。最近ちょくちょくとメディアやネットで露出機会が増えている店。気になってたんですよねー。楽観GOLDに凄く後ろ髪を引かれますが、今回は新規開拓優先という気持ちです。「煮干ししょう油ラーメン」をチョイスさせていただきました。








 接客がとても良いです。さすが六本木。しかも店内はオサレで洗練されてて明るい。スタフさんは夜の部の仕込みで忙しそうでしたが、先客ゼロでとても優雅な気分を過ごせます。カウンターに置かれた酒のボトルがすさまじいねー。酒のみならとっても良い風景と映りますかな。つい1時間前の仕事のことを思い浮かべて反省してた所で、タイミングよく配膳が完了いたします。












【円やかな鶏の煮出し感に煮干しの甘味がしっとり広がる!醤油ダレのエッジも上品!】


 店の表には「醤油ラーメン」とシンプルに表示されておりますが、券売機の表記は「煮干ししょう油」とあります。何やら整合性に欠きますが、醤油が煮干しに変化する方向性ならwelcome です。多少のニボニボ期待で待ち構えていたら、その麺顔は・・・とても穏やかでお上品。鞠麩があるだけでそんな影響を受けたのかもですが、全体的なスープ感も全体的には柔らか。こういうところも、さすが六本木と構えてしまうのは、田舎者の証拠です。









 さてそのスープ・・・・、一言で言うと「優しい」。一見、淡い豚魚か?と思えるような見栄え。煮干しというから多少のニボニボ感覚を待ち構えていたら、それは甘味の一辺倒でしかも全然くどくない。動物感の甘味にしっとりと寄り添うような存在感で、下支えのようでしっかりと表に旨味が出てくるような魚介仕立て。はらわた感皆無の点で、上品と映ります。







 その上、この動物感がまた良い。鶏のエキスが芳醇なんだけど、白湯とまではいかない程度のフィーリング。表層に軽く浮き立つ細かい泡の層がいかにも鶏エキスです。引っ掛かりがなく、ひょっとしたら節系の味わいも感じ取れるほどのキレも感じるかも。それに醤油ダレは、見栄え以上に下支え感があると言うか、カエシの凛々しさをどこか控えめですやん。これええわー。







 さらに、温度もいい。少し高めで優しい中にキリリとした印象も与えます。器もいい。柄ではなく、陶器の薄さです。レンゲが上品デザインすごて食べにくいので、丼直つけで口当ててすすりました。この・・・・薄い陶器の感覚が、より上手く感じますよ。器一つで味が変わるような錯覚もあります。













【実に密度感と風味を感じる太めで加水が低め!食べ応えあるストレート麺!】


 ここは、麺がうまい。細麺の分類なんでしょうが、通常よりふた周りほど厚く感じます。そしてしなやかなほどにストレートさが美しい!漆喰のような滑らかできめ細かい地肌が、スープをコーティングさせますから、角麺でも丸みを感じるような口当たりです。啜り上げがやや重いけど、これは身の詰まった感がある感じ。重めで啜っても風味を分厚く感じるのです。これなら・・・・つけ麺では旨さを期待できます。汁の吸い込みはあまりないので、いつまでも風味豊かにすすり食えますわー。







 また、芯を淡く感じさせる茹で上げであることもポイント。クスクスっとした前歯の千切れには、グルテンの風味を明確に感じます。奥歯でのすりつぶしは、ヌチヌチとすら感じる迫力。それでも全体的には流麗さがあるので、ワイルドとまではいかないくっしりした歯応えが印象的なのでしょう。













【チャーシューは流行りのレア!隠し球あり! 焦げたメンマも香ばしく!】


 流行のレアチャーシュー・・・・、期待通りの仕上がりと上品さで納得のバラ肉です。それだけでも満足感あったんですが、何とか奥から、肩部分?に近い部位のブロックが掘り起こされて、これぞまさしくうれしい悲鳴。分厚いのに、レアチャーシュー同等の柔らかさで解れるやわらかさ!これはたまげたねー、デフォルト850円は六本木価格と割り切ってたが、いきなり値ごろ感覚が沸き起こります。







 また、鞠麩は当然生。京都オリジンの私は、生麩にはうるさいかも。納得のうまさ。このスープの中にあっても違和感はありません。最後に、穂先メンマ。これが焦げ目が付いていて妙にうまい。焦げ目あるだけで龍のようにも見えるし、また味わい薄めでありながらも、香ばしく食えると言う面白さもあります。これいいかも。













 総じまして、「都会的ハイセンスと和の穏やかさが上品な鶏魚介醤油麺」と言う何の捻りもなく、そのままの感想でごめんちゃい!。いやーこれは、良いです。お金があるときに、上品に飲んで麺で〆るなどにはもってこい。ラーメン女子会にはうってつけですが、私には縁がないか・・・。つけ麺も最近開発されたとのことで、それも気になります。ちょうど食い終わってから店を出るとき、女性客と入れ替わりになりますが、徐々に知れてるような会話が耳に入る。意外に席数も多いので、流行るかもー。真隣にもラーメン店があるんだけど、男用女用とニーズが別れたりして^_^。などと考えながら・・・とっとと詠います!



   厳しくて
   駆けずり回り
   汗匂う



   すがる煮干しの
   優しさ薫る



 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!





関連ランキング:居酒屋 | 六本木一丁目駅六本木駅赤坂駅

ぶらっと散歩コース 東京 (旅行ガイド)

ぶらっと散歩コース 東京 (旅行ガイド)

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド

東京空気公園―誰も知らない穴場満載、東京公園お散歩ガイド