<前半〜健康診断前に適するか?>
三鷹駅に降り立って、「中華そば みたか」へダッシュしたけど、すでに営業時間外だった。看板の電気を切ろうとしてたお兄さんが、申し訳なさそう。そこで、「せい家」に赴くが・・・・・満席。ああ、金曜の夜はこんなもんですよ。どうしようかと思いつつ、向かったのは、近くの日高屋。
日高屋って、さすが。外国人の方が一生懸命に、日本式のサービスで、誠実に店内に迎え入れてくれます。とっても気分いい。で、喫煙と禁煙で席を聞かれると、禁煙席が異様に混んでたから、ここはあえて喫煙席に。実はここが今回のポイントだったりする。
今年の8月は太り気味。二郎を禁止にしたのに、胃袋も弱っていたのに、太り気味。そんなタイミングで健康診断。今更意味ないけど、カロリー控えめなこの一杯でやり過ごそうと思いました。それは、日高屋の「ヘルシーオリーブ麺」。カロリー375k。素晴らし!ところが、これで満足するはずもなく、結局瓶ビール一本追加。アホであります。
しっかし、食った気がしないなー。まず、量が少ない。だからカロリーが低いので文句は言えない。味は醤油ダレ。オリーブオイルの風味は駄舌ゆえわからず。出汁巻玉子は量産的だし、海老トッピングは冷たい。というか全体的には熱が足りない。麺は、汁を吸いまくっているタイプで、歯応えも風味も一定なもの。やはり、このブランドでは「野菜たっぷりタンメン」のみを食うべきなのか。ブロッコリーの質感もなんだろう。
でもね、ビールのつまみと考え直して、後半はとても楽しみました。
<後半〜三鷹駅南口のオヤジの唄>
とまあ、麺に至っては・・・・、いろいろ複雑な思いもありつつ、早々に平らげてしまいました。あとは、残ったビールをチビチビ飲みながら、タバコ一本ふかして、それから帰ろうと間延びした時間を楽しむことに。ここから、ちょっと袖すり合いの交流があったりする。
一つ空席を挟んだ隣客が、ライターのガスがもう切れたらしく、何度も何度も何度も100円ライターを擦ってる音が静かに響く。まあ、これも縁だなと思い私からライターを差し出し「どうぞ」と差し伸べます。
「ありがとうね」とボソッとお礼を言われる。が誠意は感じる。日焼けしてシワが深いけど、元気なご老人で、いかにもオヤジーってな方だったな。
少し静寂が続いて、タバコが三分の一ほど、灰になった頃合でそのオヤジ殿から、「この辺にお住まいですか?」と言われて、まあ・・・・と返したところから、本当に自然に話し込んでしまった。
これまで、肉体労働でずっと頑張ってやってきた。三多摩地区のNTTの現場は相当オレたちが作ったんだぜ。身体壊さずになんとかこれまで、無理してきたよ。
数年前に奥さんをなくした。息子は立派に成長し、家を出て就職し、今は結婚して家を構えて、それなりにくらしている。
でもオレは働くことが好きだ。今日も汗掻いて現場へ行った。昔はそれなりに遊んだが、馴染みの店はどんどん閉店してしまう。今はこういう一番つまらないところで食って飲むのが一番ホッとする。
兄さん、嫁さん好きかい。オレが言うと閻魔様に舌を抜かれそうなんだけど、大切にしなきゃダメだぜ。
オレはこのあと、風呂屋へ行ってさっぱりして帰るだけ。
・・・・・こんな会話を聞いていて、吸ってたタバコが全部灰になった。ビールは飲み干し、後は軽く会釈と一礼してレジで精算。別れましたそのオヤジとは。
店出る時に、「ありがとね」とそのオヤジ。貸したライターの礼だったのか、それとももっと別のことなのか。
なんとなく、みんな生きてるんだって感じて、気持ちが和らぐ。そして妙な勇気ももらったか。そんなこんなで、今日の一杯は、とても味わい深い一杯となりました。ということで・・・なので詠います!
疲れては
オヤジ立ち寄る
食堂は
さびしんぼうの
集う止まり木
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

- アーティスト: 長渕剛
- 出版社/メーカー: Universal Music LLC
- 発売日: 2014/07/02
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- アーティスト: 長渕剛
- 出版社/メーカー: Universal Music LLC
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- アーティスト: 長渕剛,瀬尾一三,矢島賢
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 1990/08/25
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (12件) を見る