いや〜、生きてると腹たつことって避けられませんね〜。書けないけど、今回は梯子を外された以上に、裏切り感すら覚えてしまいますよ!! かなりの、やさぐれ気分な夜でして新宿で憂さを晴らしの一人飲み。それもかなりね……。そいでもって小腹空いたので、思い出横丁に潜り込むー。こんな感じで「若月」に突撃しました。入店して座る間も無く「ラーメン!」と告げたけど、自分ながら憮然としたもののいい様は反省してます。悪かったよ、おばちゃん……。
それにしても、思い出横丁に外国人観光客が多いこと! ここ若月にもラテン系のカップルがやって来て、焼きそば食っとります。近くの有名立ち食いそば屋行列の半分は、外国人観光客!こういうアジアンな雑多な軒先連なりでも、安心して食えるB級グルメ街万歳であります。
【コショウが入ってベストマッチなライト感覚!まさに〆の一杯チューニング!】
大都会東京で、今時ワンコインでお釣りがきますよ!この心意気に感謝なんですが、おばちゃんが、せっせと焼き上げる餃子や焼きそばもリーズナブル。儲け以上に喜びすら感じる営業姿勢に、私のつい先ほどまでのやさぐれ気分が恥ずかしくなりますな。いやー、反省しきり。
まあ、味わいとしてはライトテイストで、いわゆる大衆的なノスタルジー醤油味。カエシも、動物感もライト。ご飯としては物足りないかもですが、酔い気分にはちょうど良いシメのレベルです。ちょっと豚の出汁にクセを感じますが、ほんの少しだけコショウを振ると、格段に食欲をそそるモードに変貌です。クセがむしろ旨味と受け止める変換の一瞬。横丁のラーメン最高と思える刹那ですな。
【予想を裏切る質感の良さ!平打ち縮れが心地よいスベリ!】
これは驚いた!ナンチャッテ業務用流通麺ではなかった!むしろ自家製麺の風合い!?中太で平打ちの縮れ麺。やや密度感ある風合いで熟成が効いているのか、練り水の効果なのか、締まった歯ごたえの割にはスパスパと小気味よく切れ込む感覚! すすりあげる感覚も滑らかで、ワンコインとは思えない質感。奥歯でプレスすると、もちもちな明るい弾力を思わせながら、クチリと呆気ないほどのあっさりと潰れこむ様が快感です。麺がうまい!と思ってたら、つけ麺もラインナップに備わってるのね。さすが商売人!
【昔ながらの歯ごたえ感が嬉しい!ノスタルジック・チャーシュー】
多くを求めてはかわいそうだが、この位で十分なワンコインのトッピング。海苔はまあ、そんなもんだろうという風合いだが、メンマはしっかりとしてるかも。吐出したものではないけど、ビールのアテとして十分に釣り合う。さすがにこの日はもう飲めなかったけど、次回は大びんビールでガシガシ食いたい気分です。チャーシューは、サイズにコストバランスを感じたものの、フルサイズだったら納得の質感。薄味でスープに浸して食いました。これも何気に酒のアテになりそう。
総じまして、「やさぐれ気分さえ癒す昭和ノスタルジーな一杯!」という感覚に他なりません。胃袋膨れて少し気持ちが落ち着く。怒りは、何の解決にもならない。何があっても自分で自分を下げてはいかん。まだまだ修行が足りない私。なので詠います!
わいがやと
砕けた気分
心地よく
怒り治める
昭和の味わい
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅
- 作者: 吉田類,井上眞改
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/12/01
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 吉田類,井上眞改
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2015/10/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 山口昌弘
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る