いかんなー。連日の電車乗り過ごし・・・、相当疲れが溜まってるを自覚します。デジャブかと思う夜の東小金井駅に降り立ちました。いつものパターンで「くじら食堂」へと参りましょう!と考えると少し元気が出てるもんです。しかし、生憎にこの日はなんと臨時休業!! また一気に疲れが倍になって返ってくるような気持ちになる・・・。軽い胃袋の割にとても重い体を引きずって、だめだろうな〜なんて「宝華」をめざすも予想通りに閉店の後始末の最中。ならばと、「平右衞門」へと伺いますと閉店間際にはなんとか間に合うことができました。アンラッキーなのか、ラッキーだったのか。これもお導きと思えばありがたい一杯。そして、今回もひさしぶりにマイ定番な一杯を食して、幸せな気分に落ち着くことができました〜。何があっても感謝の気持ちを忘れないことが、平穏な精神の秘訣なのかもしれません。
【優しい醸造感で丸く包み込む、穏やかな醤油感覚がいいね〜】
名前が「生醤油オールスター」という非常に格好の良い響き。なので、生醤油というワードからキリリとしたカエシのエッジングとか、オールスターということから「ハイセンス」「コンテンポラリー」「ゴージャス」などといったイメージが先行しそう。なのですが、実態としては、『穏やか』な醤油感覚であり、また『素朴さ』「質実さ』がしっくりとイメージされるスープ感です。
一番のこだわりの生醤油は、大徳醤油という、国産大豆に天然酵母を大切にしたという逸品。ウンチクPOPを読んでいるだけでも、ラヲタとしては楽しいし、そして実際の味わいとしても、確かに円やかな風合い。旨味がとてもスマートな感じがする塩気感覚です。引っ掛かりが一切ありませんねー。
ベースの動物系のエキス処理も中々なのではないでしょうか。どちらかというと、上品な醤油ダレなので、あっさりだと帯に短いような感覚? しかし、下支え感が素晴らしく、豚鶏のマイルドなエキス感と、落ち着きを与えるほのかな魚介がいいバランス感覚です。透明系なスープ感と思っていても、徐々にすするたびに薄っすらと霞がかってきて、新たな甘みの溶け出しを感じざるを得ません。
【従来を踏襲しながらも、ややチカラ強さを感んじるクツクツ感!自家製麺に切り替え!】
もっとも驚いたのは、麺が自家製麺に切り替わってたこと。店内の告知で知りました。これまでの麺もかなり好きでしたし、ちょっとドキドキする出来事ですね。ちょっと足が遠のいただけでも変化は追求してるのです。しかし結論的に、あまり大きな変化はなかったかと言う印象が本音でしょうか。それもそれですごいのかもしれないけど。
ストレート細麺に違いないけど、やや密度感を高く感じる仕上がり感。熟成もあってきめ細やかな地肌。時間とともにとてもゆっくりと汁は浸透してゆきますねー。吸い込むというより浸透という感覚。だから大盛りでも最後まで、グルテンの風味をしっかりと感じます。当然すすり上げの感覚もきめ細かいイメージ。
歯応えが楽しい!芯が無くとも全体でクツクツクツクツっと淡い反発を感じる前歯の千切りが面白い。奥歯へ束になったそれをプレスすると全体的にクッシリと明確なアクセント。麺自体の味も良さとなって満足度が高いかも。自家製麺化は、ひとまず大成功と言ったところでしょう。
【大ぶりな肩ローススライス!低温チャーシューもなかなか〜〜】
低温仕立てのチャーシュー1枚と、肩ロースの大振りが2枚という構成。特に肩ロースがサイズ大きめで、特製満足度が高まります。ともに薄味系でスープをまとってからの複合的な味わいがいい! また、飯より酒の方が合うと思える風合い。筋肉質と脂の甘みのバランスもナイスです。
【醤油ダレの優しさ受け継ぐ薄味の味玉ナイス!】
味玉が意外に計算高いかも。淡い味わいの醤油ダレが、実にゆっくりと深く染み入っているので、白身の色合いが均一して染まり、しかもカフェオレに近い薄い褐色。しかもふるふるフルーチェを思わすような柔らかさ(ちょっと大げさか)。しかも卵黄も基本的には同様ですが、本来の旨味を感じるナチュラルな濃厚まったりさがあって非常に美味いかも。
総じまして、「目新しさよりも、質実さを評価したい一杯」という感覚で、私はこの一杯は大変好きです! 全体的に、ギラギラ感がなくとも品の良さの方が、光る感じがしますしね。東小金井もそこそこ競合店が集結してますが、個性がバラバラなのもあって今のところ、安定した感じもします。おそらく、これからも何度でも、同じものを食い続けると思います。つけ麺に浮気することもあるかもだけど……。なので詠います!
不覚にも
徹夜続いて
乗り過ごし
弱った体に
染み入る醤油
お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

- 出版社/メーカー: 大徳醤油
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 大徳醤油
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 大徳醤油
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る