ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン1905】 らーめんHANABI (鎌倉・由比ヶ浜) 特HANABIらーめん


 カレンダー通りに学校があったり用事があったりしたGW前半、少し暇なのもあって少し遠出をしようと鎌倉へ。初めての鎌倉なんですが、海に近い雰囲気と歴史を感じさせるところがいいですね。隠居するなら鎌倉がいいかな〜なんて考えてしまいましたが、道は細いし工事中のボコボコ道が多いわで、京都の路地っぽいところを連想させます。日頃武蔵野エリアに住んでいると、やっぱり海に近いという空気感にはあこがれるな・・・。さらっと長谷寺を見て回って、早めの昼飯と思って狙ったのは「HANABI」さん。修学旅行生?と外国の方をかき分けてやってきたのは開店5分前。














【店:海を感じる陽気と古寺の落ち着く空気感、ちょいとしたカジュアルさ馴染む】


 それにしても、少々の行列は覚悟して来てみたものの、男子中学生と女子高生ばかり、店先で鈴なりと言うのはオッサンとしては、眩暈がしてしまう^_^。このままハシャギが続いて近隣に迷惑がかからぬか、こっちが心配てしまう・・・。ヤバイなと感じ始めたところで皆入店とあいなり、やれやれ気分。基本的に地元民のお気に入り店らしく、パパスやトミーフィルフィガーが似合う壮年カップルなどが、週末はゆっくり食うみたいな感じです。カウンター席は天井が高く吹き抜けみたいになっているのが気持ち良い。柱や梁が剥き出しになってWoody気分を高めるタイプ。10周年記念の文字があったが、その割にはとてもキレイな店内です。ご店主は、今風のカッコ良い方で、もう近年はこう言うイケメン風な店主が増えたもんだと、ボーーーと待ちながら待ちました。待つ間約45分程度、人間観察に疲れたところで配膳が完了。看板メニューのHANABIらーめんといざ対峙です。


  











【スープ:鶏豚のシッカリベースも感じるが、節粗削りのような魚介先行な複雑系な味わい】


 さて醤油ラーメン!と心を踊らされながら待ちわびる一杯ですが、スープカラーはまた独特ですね。確かに醤油系のブラウンに包まれていながも、ちょうど春の景色を写し取ったかのような穏やかな霞がかった感じが全体からします。引いてみると香味油の膜の厚さを感じさせ、寄ってみると細かな脂の浮きと魚介の微粒子が結構うごめいている?。動物系と魚介系のせめぎ合いと感じつつスープを味わうと、その両立に苦心したというか、「カオスの世界」が広がりますね〜。それは、「魚介の荒削り感と微粒子感のカオス」、「ベースの鶏がらスッキリ感と豚コク甘み感のカオス」。結論としては、ひっくるめて魚介が明らかに先行。








<魚介の荒削り感と微粒子感のカオス>

 後から写真を整理して気づいたけど、テーマが「和風しょうゆらーめん」なんですね・・。確かにコンセプトと一致です。和風とくれば魚介へのこだわりは必須ですから、この独特さへの苦心が伺い知れます。ファーストインプレッションからして「複雑な魚介」。うごめく成分はとても粒子が細かく、また丼の淵に張り付く粉の感じが濃厚さ表します。しかもスッキリしていて、しかしちとザラつきを覚える感覚。そこには節の風合いがぶわーーっと鼻腔を駆け巡りますから、ファーストインプレッションとしては、「節の荒削りに近い香ばしさ」と感じ取ってしまうのです。でもそんなに単純な味わいでもなし。節一つとってもブレンド感がありますし、ほのかな甘味にはいろんな小魚のエキスも溶け込んでいるはず。魚介の枯れた旨味が凝縮しているというか・・・なんとも表現しづらいレビュアー泣かせのカオスです。でも中学生高校生には伝わってほしいな・・・・、この複雑で緻密に計算された魚介感を!


<鶏ガラすっきり感と豚コク甘み感のカオス>

 それでいて面白いのは、魚介一辺倒ではなく、それを下支えしている動物系の旨味も相当なものということろ。さらりとした味わいとスッキリなコクは、明らかに鶏ガラの煮出しを感じる芳醇さが伺えます。しかし少し濁った色合いは、魚介系だけでなく、むしろ豚系の旨味が染み込んでいるような・・・。肉からの出汁でなく、豚骨をえぐ味出さずに丁寧に煮出したような穏やかさを感じたりしてますが・・・真偽はわからりません。妄想の領域で述べていますから・・・・。ともかく、カオスとカオスの二重奏三重奏ですな。













【麺:ほのかに曲線を描く、粉の風味感を残すクスクスとした歯応えがナイス!】


 ランチタイムは大盛り無料とのこと。じつはこの日は帰りにも一杯ひっかけてから帰ろうと思っていらので、普通盛りに抑えました。しかし、かなりそれには結果的に後ろ髪引かれてしまった感じ。年を重ねると濃厚から淡麗系、太麺から細麺、そんな感じで食べるものが自然と変化してしまい、最近では細麺に目がない私ですが、ここのはとても興味深さと旨さを掛け合わせたように感じ入ってしまった・・・。理由はやはり、「前歯でのクスクスした独特の歯ごたえ」と「奥歯で潰した後の風味良さ」に他なりません。







<前歯ではクスクスっとした歯ごたえで、独特の密度感なのだ>

 これが中々乾いたようで密度感がやや低いというか、アルデンテの峠を少し超えた程度で、よくあるパターンならクツクツっと感じさせるところが少し淡いような印象。クスックスッ・・・とした歯切れの良さと軽やかさがあって、胃袋に負担がない。自分なりに納得してからは、ズルズルズボボボボーっと気持ちよくすすりあげるわけだが、周りの女子高生など気にしない気にしない。


<加水がやや低いためか?奥歯でのプレス後はほのかなグルテン風合い広がる?>

 これも密度感と関連するが、加水がやや低く感じさせる部分があって、ナチュラルにグルテンの風味を感じるようです。スープも重くないですから、このあたりは好印象です。食べ進めるうちに、慣れてくるのと汁が侵食するのがあるので、前半に限りますが・・。


 もちろん、歯ごたえだけでなく、ストレートながらも少しボコッとしたフォルムが繰り出す滑り心地は、滑らかさとふんわりしたタッチ感があってとてもナイス。しつこいけど、大盛りにしておけば良かったかも。麺がツボにハマったのか、早々に食べ尽くしてしまって、あとはメンマがプカプカと浮いていた。













【具:迫力よりも質感が現れる大人しく落ち着いた具たち】


 「まるとく」と読むのか「特製」でいいのか。もっとも、普通のオーダーが「らーめん」なのに、特製になった段階で「HANABIらーめん」と名称が出世魚のように変わる。このため、メニューの「まる特HANABI」の意味がわからなくて、何度か確認してしまったのだけど、「ではHANABIの特製塩ですね?」と切り返された。この段階で諦めて、「あ・・・じゃこのメニューの写真のそれで」と話を切り上げてしまった。未だにモヤモヤしているのだけど、周りの中学生・高校生に変に思われても嫌だしな。大人は諦めるのが早い。中学生や高校生は、夢を諦めないで!(ちなみに今、酒ちびちびやりながら書いている)。


 そういったモヤモヤ感があったのが心象にあったためか、あまり特製としての迫力を感じないというのが本音。しかし、別の意味でこれらは量よりも質感で評価するべきだなと頭を切り替えました。それほど大人しさの中に質感を感じた次第。まずは、「チャーシューの綺麗なロール仕上げのバラ肉脂の旨さ」、そして「メンマの深そうであっさりとした塩気」、最後に「深い味染み込みお味玉」。


<バラ肉のロールは、目で美しさを味わい、口で脂の甘さを堪能する>

 関東ローム層を連想させる綺麗な褶曲を描き、香ばしい醤油ダレにつけこまれた部分と、脂身の芳醇な甘味が合わさって、香ばしく柔らかい味わい。特にスープ熱に溶けていくような崩れ落ちるような柔らかさは、誰も否定しませんね〜。これはラーメンに一番あっているタイプのチャーシュー!







<メンマの深くてベージュパステルのような色合いが素敵>

 メンマは深〜い醤油系の染み込みを感じますが、色合い全体としては穏やかです。そして味わいも塩気や強すぎる風味もなく、スープに馴染む味わいかと。歯ごたえも柔過ぎず固すぎずで、一番ナチュラルにメンマをイメージできる感じ。特製らしく本数も満足できる分量。


<味玉はタレが深く染み込み、卵黄では塩気と甘さが両立してうまし>

 これはタレと黄身のコクが染み入って熟しているような甘さがとても印象的。白身も十分にタレを染み込ませて褐色に染まっているし、黄身はジェル状ゲル状様々なトロミ変化を表していて、どこを食っても旨し。熟した味玉という全体の感覚かな・・・。ここでは味玉を外すわけにはいかないだろうね〜。


  




 






 総じまして、「コンテンポラリーの中にどこか古き良さを感じさせる一杯?」と言う感覚で、魚介のバランスのカオスな感覚がナイスでありました。醤油がこんな感じなら、塩はどんな感じかと興味が尽きませんな。これは鎌倉へ家族で観光した時にはまた寄りたいと思います。しかし、家族のことだからせっかく鎌倉に来てラーメンはないだろうと説得されますな。それでもいいんですがね・・・、民家を改装したイタリアンもめちゃめちゃ美味そうですし!なので詠います!



   若者も
   春の鎌倉
   はしゃぎ気味



   大仏スルーし
   目指す拉麺



 お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!






関連ランキング:ラーメン | 由比ケ浜駅和田塚駅長谷駅

古都鎌倉めぐり (別冊湘南スタイル)

古都鎌倉めぐり (別冊湘南スタイル)