ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン1573】 ラーメン創房 玄光 (東京・高田馬場) 伝説の塩ラーメン+サービス味玉


 やはり・・・憂さを晴らすにはラーメンがいいのだな・・・・。もはや習慣になってしまったこの欲求不満のはけ口。いつもより疲れたのもあって、すっかり山手線を乗り過ごし、目覚めたところが高田馬場。そういえば・・・・、先日、生姜醤油の気の効いた一杯をこのエリアで食ったわけだが、その際、向かい側あたりに、とても気になる店を発見していたのです。それが、「玄光」さん。噂では知っておりましたが、こんなところにあったとは、知りませんでした。ひょっとして、純蓮包囲網か!? 乗り過ごしたのも縁ということで・・・・・早速訪問いたしました。もう遅い時間なので、アッサリと塩でよろしくお願いします。


  











【スープ:香味成分豊かな塩ダレという感覚・・・・具材エキスで塩気が極まる!?】


<香ばしい塩!? 白醤油のごとくの香ばしさがキマる!>


 さてこの塩スープ・・・伝説というハードル上げが食べ手に挑戦的であります。そして見栄えなどからして香ばしさを思わせるスープカラーです。醤油ラーメンとして提供しても違和感がないほどの、ブラウンがかった色彩が印象的ですが、茶色い塩ラーメンというのも、ポツポツとあるものです。啜ってみるとその塩味・カエシの感覚は、塩のキリリ感をやや残しており、醤油というより、白醤油?いやいや、やはり塩と鶏等のボディーを感じます。







 塩ダレが香ばしいというより、ベーススープの方が香ばしいのでしょうかね・・・。何の根拠もないけど、香ばしさがとてもスッキリとしているため、ベースに染み渡るような広がり・・・そんなものを感じたりいたします。全くの空想の話ですから半分程度に聞いておいてください。








<ライトな感覚ありつつも、シッカリ&サラリ感覚ある焦がしネギ油!>


 つまり、ライト感が全体に占めていて、そのライトな感覚に香ばしさが馴染む。例えるなら、塩ダレでクッキリと化粧を施したというか。香ばしさがファンデーションなら、塩ダレはアイカラーかルージュの立ち位置。トッピングなどはアクセサリーといったところか。そして仕上げに「焦がしネギ油」という香水を施して、ドレスアップ完成というような構成感ですな。


 しっかりとした仕上がり感のスープがキマっていてこそ、それぞれが厚化粧にならないということみたい。焦がしネギ油などは、ベースの動物系のコクととてもマッチングが素晴らしく、無意識にゴクゴクと飲み干そうとしてしまう自分がそこにおります。













【麺:きっぱり!キリリとした多加水の感覚が分かりやすくて旨し】


<非常にきっぱりとした密度感覚ある多加水細麺>


 何となく女性に例えてしまったスープですが、麺もどこかしらそんなイメージを引きずりながら食い進める。箸でリフトしてみると、そこには透明感をやや感じるような色白な地肌が美しい麺が現れます。しかもどこまでも平行線を辿るのが美しいストレート細麺でして、やや角ばったエッジングが全体的に流麗であります。


 しかし歯応えは実にキッパリとしておるのだな・・・・。一見、多加水系にみえますが、密度感がとても高くて、前歯での千切りがクツクツと一本一本に歯応えシルエットを脳裏で感じながら食い続けます。この密度感は、潰し込みというより、ねり水に個性にあるような感覚。奥歯でのすり潰しにおいても、束になって強いクッシリ感を感じます。こちらは、無料サービスというのがあって、ライスか、麺大盛りか、味玉といったのがチョイスできます。味玉に走ってしまいましたが、麺でも良かったかもと、この時点では少し思ったりする。








<スルスルと迷いなく高速な滑らかさ>


 そんなキッパリとした細麺は、地肌感もどこかコーティングを感じるようなツルツルイメージです。スープとのからみもホドホドで、麺自体の味わいより、歯応えをメインとした食べ応え感。高速にスベリ、焦がしネギを貼り付かせたところを、ズボボボーーーというより、スルスルスルリン〜というイメージで大人しく食えますな・・・・。ともかく、高速なスベリ感。そんなのもいいな〜と感じつつ、己の空腹感と麺のライト感で一気に完食。







【具:目立たず、しかし手抜かず・・・バランス感豊かなな繊細さ】


<繊維質のクッシリさと、柔らかさを持ち合わせる肉>


 脂も少しさしているが、基本的には肉自体の繊維質の解ける感覚が旨い肉。周囲のグリルっぽい焦げ目部分も香ばしく、白飯でも合うし、酒のアテでも相当イケそうな仕上がりです。味わい的には、醤油ダレの味わいは薄いようで、塩っぽい味わいでバクバク食える。そして、ここでも焦しネギ油のニュアンスを肉の脂質と共に混じり合いながら食ったりする。脂と油の交わりも旨いもんだね。









<青菜は「ぬらぼう」か?ざらつきと苦味が嬉しいね〜>


 小松菜だと思って食っていたのだが、今となってあれはそうだったのかと不安になってきた。どうも葉にざらつきと、苦みに粘りっぽいもんを感じたようにも思えて来る。年を重ねると段々記憶が薄れるのに加わり、判断力も鈍るもんだ。あれは、ぬらぼうだったのか・・・。忘れた。でも苦み青菜にしか出せない苦みが、塩スープにはとても合っていて嬉しかった。



<サービスとしてはかなり嬉しい味玉の味わい>


 さて味玉だけど、サービスとして頂いたが、なかなかの仕上がり感でありました。白身にはしっかりとしたタレの浸透を感じたが、塩スープのこの濃いめの色合いから察するに、塩ダレとベーススープの漬け込みか??程よい塩味が印象的。そして黄身の部分も、柔らかい芋ようかん状の周囲の粘りと、中心部分のねっとりとしたニュアンスがとても印象的。決して安物ではない実力度を感じました。












 総じまして、「色濃い淡麗系なキッパリ塩ラーメン」といったそのままの感覚かと・・・。これはいろいろとメニュー制覇したくなる仕上がり感でした。また来たいと思います。


 それにしても、高田馬場はラーメンのキャラクターが濃いね〜。駅からココまで来るまで、いろいろ魅惑的な店ばかりで、ラヲタとしては嬉しい限り。この界隈だけで一年間過ごせると思うもんね:笑。しばらく、このエリアに注目してみるかな。なので詠います!





   乗り過ごし
   ただでは帰らぬ
   麺マニア



   緩い坂道
   嬉嬉とし登る




 お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!



関連ランキング:ラーメン | 高田馬場駅下落合駅西早稲田駅

伝説の高級塩さば

伝説の高級塩さば