ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン1311】 つけめんTETSU 武蔵小杉東急スクエア店 (東京・武蔵小杉) わんたんめん・塩


 それにしても、「TETSU」で朝ラーを食えるとは・・・数年前なら予想だにしませんでしたよ。しかも朝らーですからね。品達あたりで実行してくれへんかなと常々思っていたものですが、まさかここ武蔵小杉駅の片隅でとは感慨無量です。私のベース三鷹店で以前味わった煮干がよく効いた少し甘く優しい系の中華そばを想像しながら来店です。

  



 あ・・・いつもの券売機。タッチパネル式がお出迎えでして、ハイテクノロジー感を感じますが、食券を吐き出すだけで、厨房とバックヤードでつながってるとも思えない代物です。もったいない・・・・。こういった機器はフル活用して、顧客注文データをクラウドにあげてビックデータに活用、ラーメンマーケィングに活用して欲しいもんです(うそです)。ラーメンも売るがデータも売る、さらにはラーメンコンサルティング業へと発展。世界につながるラーメン業界。引退したらそういう仕事がしたいもんです。そういう事業計画書があれば、当行が是非ともご融資させていただきたい(大うそです)。などと早朝から妄想の塊のような私の他には、先客1名、ザ・サラリーマンなお方(ご同類)!。後客、怪しげなカップル(この早朝の時間に腹減るまで何をしとったんや・・・)。

  








【スープ:TETSUで初めて食する「塩」系清湯!魚介感も少なしといった・・・さっぱり朝系スープ!】


<「TETSU」色一切排除のチャレンジブル塩清湯系、生姜風味が仄かに香る>


 そんな状況で、私は思いっきり「TETSU」色を排除したようなメニューに挑むことといたしました。塩系のわんたんめん。わざわざ「TETSU」で食わねばならない意味を感じないメニューですが、そういうところがフェチ度をくすぐる次第。とにかく朝から700円は痛いけど、チャレンジには、チャレンジで応えたい!そんな感じで前のめりな気分の中、客も少なくあっという間に配膳が完了です。


 まず麺顔。・・・三鷹店で食った中華そばとはまた系統がまったく別物ですな・・・。麺とスープのフィーリングや肉そのものも・・・・。スープは極めて清湯系でして、煮干風のかけらも見られないスッキリした感覚。レンゲで透かしてみると鶏系の豊かなコクを表すかのように、油の輪が揺らめくペイズリーのようであります。味わいとしても、鶏そばと形容したい感覚のアッサリスープ。なるほど、朝ラーとしては合いますな。


 チャレンジャブルと感じるのは「生姜風味」ですよ・・・。朝ラーで生姜風とくれば、東京駅の七彩ですが、そこまで深い感じで勝負するといったことはなく、あっさりと仄か・・・という感覚。生姜の感覚は冒頭で感じてからは、あとは下支えにまわり、あとは鶏コク等の味わいが支配する感覚。非常に全体的に優しいというイメージが支配する一杯であります。






<塩を丸め込むような・・・あっさりの中に鶏コクを感じる>


 さて塩味ですが、これもまた丸い。薄いのではなく丸い。しっかりと効いているようであるが、鶏のコクに吸着したような味わいで動物系の味の厚みに丸め込まれたような一体感を感じます。塩独自が際立って丸い味わいだと「まろやかな塩」と表現したいところですが、油との味の結びつきが一体的。これも非常に面白い組み立てかな・・。


 また魚介は陰を潜めているのか・・・それでもやはり全体的な和風感を感じるので、クセの少ない魚介や節系は使っているのだろうと勝手な推察。なので全体的には、ゴクゴクと一気にのみほせるライト感が漂う仕上がりでして、まさしく「朝ラーメン」といった「成立!」を感じます。








【麺:TETSUで初めて食する「柔」麺、素朴なちゅるちゅる感が・・・まさしく朝ラー!】


<計算ずくの柔麺狙いを感る・・・これも「TETSU」色排除なフィーリング>


 この麺もチャレンジャブルと個人的には感じるのだけど・・・。濃厚ダレに負けない極太つけ麺でのし上がって来たイメージがあるこのブランドにて、柔麺前提な一杯ですからね・・・。この麺は、配膳したてのタイミングでよく観察すると、表面にヌメリ層一枚程度を感じ取れて、茹で上げにはタイミングよく管理された感じがあります。なれども、この柔麺なので計算の範疇と感じられます。事実、単なる茹で過ぎといった残念感はなく、柔らかさの中に淡い「しなり」があるように感じられる。そのため、淡白なれど、モチモチとした感覚が表現されていて、少し多めにリフトした束を一括で噛み締めるとそれなりな弾力を感じる。


 当然、前歯のあたりなど鋭角的に入るときは、スパスパっと切れ込みよく千切れ、軽い麺だと感じさせる。されど奥歯のすり潰しにおいては、淡く低いけどゆったりとした反発感がありまして、スープの感覚とはすごくマッチしていると思えるのです、





<わんたんとコラボするような・・・ぬめりにも似たスベリ感を楽しむ>


 この柔らかい感覚は、具のわんたんとの一体感も計算されたのかもしれませんな。にゅるりんとしたスベリと、ワンタンのでろりん!とした風貌とそのスベリ感覚が、その延長線にあるかのように・・・。まさにコラボ感といいましょうか。自社センター工場製なその麺は、それでもハンドメイド感を感じさせる適度にランダムな縮れと捩れ、そしてやや平打ち状になっているのがナチュラルに乱れている。その形状自体もスベリ感覚にはよく馴染み「素朴」と感じさせたりもする。「TETSU」らしくない麺なのだが、朝TETSUならこれでいいかも。







【具:てっていした「TETSU」色排除でいて盛りだくさん!】


<「TETSU」で鶏肉チャーシューとは思わなんだな・・・甘い醤油系のタレで古風な味付け>


 正直申して・・・このブランドのごろっとした豚チャーシューは捨てがたいのだが・・・。今回は鶏チャーシューでした。このトッピングで一気にトリソバ感覚がでますね。肉の厚み、柔らかさは申し分なし。味付けは古風とも思える醤油系の甘い仕立てでありまして・・・・どこかの白河系のとりそばで食ったのを思い出した。塩味の中にあって、醤油系の強めの味つけは違和感あるものだが、甘い仕立てだから妙に全体に馴染むといった感想。





<「TETSU」でわんたんとは・・・これまた探求心を感じます>


 3つで200円なのだな・・。デフォルト500円からの引き算。品質としては一定な感じ。ワンタンってそれだけで満足してしまう特別感がありますもんね。ワンタン(の皮)自体は、よくあるデロリンとして、にゅるっとしていて・・・歯ごたえ感もなくスベリだけを楽しむフィーリング。一方の案は豚の合挽きでして、しっかりと豚のコクも感じられる。そして味付けの都合か・・・ちょとした酸味を感じさせる後味でして、この一杯全体の中ではその味わいが少しスポットが当たる感覚がして、エンタテインメントとしては役割を果たしています。




<「TETSU」でワカメとは・・・髪の毛を労ろう・・・・>


 個人的には・・・ワカメ否定派(嫌いじゃないけど)なのでなんとも言えぬが、一定と答えておきましょう。立ち食いそば的な、深緑のセロハンを感じさせるような部分はなく、一定の量販感と質実感はありましたよ・・・・。またメンマは微妙な分量。500円のワンコインなら文句ないですが、700円の一杯としてはほんの少しだけだが寂しかったりする。






 総じまして、この時間この場所でどれだけニーズがあるのか不明ですが、ここで朝から一杯拾えるとは・・・個人的には大収穫ですよ!こらから利用頻度があがるかもです。それにしても・・・・人が乗り換えでごった返すな(泣)。こんなに人がいて、私以外にどれだけラーメン食う人がおるのかと、己が異邦人か宇宙人のような感覚になります。しかし、朝からゆっくり食えるという付加価値はとても重要な気がするし、朝は適度にはやってもらう程度にしてもらいたいというわがままを感じます。なので詠います!




   早朝の
   乗換え要所
   足早やな


   人並み逆行
   我は麺なり



 お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!今日も本当にごちそうさまでした。


  


関連ランキング:つけ麺 | 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

濃厚豚骨つけめん(1食入) 冷凍便

濃厚豚骨つけめん(1食入) 冷凍便