何を隠そう・・・・実は、一週間ぶりの一杯なのであります。
6月はまさに忙殺状態でありまして、5月に食い&書き溜めたストックを消化しつつレビューアップを投入しておりましたが、ついに尽き果ててしまいました(笑)。6月中旬までは、なんとか食ってレビれてたのだけど・・・・さすがに疲れた・・・。特に、この三日間は悲惨でして、二日の連続徹夜で月末最終日を迎えたという次第。そんなボロボロな私は、幡ヶ谷のさる新店を自分へご褒美にと思ていたのでしたが、濃厚系なのを受け付けない気分であります。
こんな夜は、地元の一杯。「中華そば みたか」はとっくに営業終わってる時間帯なので、一つ手前の駅で途中下車。吉祥寺と言えば・・・・やはり押さえておく店は、「みんみん」だよね! ハモニカ横町にあるその立ち位置なので、立ち飲みで軽くハイボールをあおって一息つく。ものの3分で一気飲み(笑)。では・・・・久しぶりにラーメンでも食いますかね!
【スープ:気取らない横丁のアッサリ大衆系!いわゆる中華だし気分】
ともかく、普通の気取らない大衆系の醤油系を食いたかったわけで・・・・。極度の徹夜明けには、こういう身の丈にあったスープ感がいい。配膳の瞬間、本能で選んだこの店こも一杯が、何故だか輝いて見えるっ・・・ちゅーもんです。特にラードを張ったわけでもないのに、ミラーコーティングなダークブラウンのスープ。それだけで泣けます。この三日間、レタスサンドとカップヌードルの毎日だったのでね・・・・・・。
レンゲで啜る。なるほど、スープが胃腸にしみ込む。久しぶりのまともさも手伝ってか、鶏ガラあっさりと、豚コクの薄っぺらさがむしろいい!ドリンク剤を飲みすぎた胃袋には、実にありがたい。いわゆる中華だし系でしっとりと和にアレンジしたものなのだけど、魚介を意識させない。では動物系かといえば控えめ。塩っぽくもなしで、これなら子供にも勧められるわー。
また、アピール系な醤油ダレ!っていう感じがしないところと、調味料の味わいが日常的以下でして、そこがまたそそられる。ゴクゴクと、弱った胃腸でも飲み干せるという大衆ライトな醤油系中華!これなら、オヤツ感覚でも食えるな。^o^
【麺:幾度もお会いした・・・馴染みある細縮れ多加水】
上述の中見出しですべてを語ってしまったかも ^ ^ 。良いな・・・・。いわば、ちゃんと大衆的中華そばを心得ているという安心感があるのですわ。難しい仕事をふれないけれども、一定の仕事なら安心して任せられるというか、そんな感じ。そういうところが実にいいと思えるのは、徹夜明けだから尚更なのかも。
茹で上げのコントロールをあまり気にしなくてもいい許容度ある素材ながらも、どこかしらチャンとしているピーキーな歯応え。クッシリでもなく、プリプリでは決してない。ズボボーっとすすってつるりとした抵抗感も気持ちよい。勢いが余って、三日間着続けたワイシャツにスープが飛び散る・・・・。シミになろうがどうでもいいことだと思えるほどに、大衆の多加水の弾力は、心の疲れをも優しく受け止めてくれるようだわ・・・・。
【具:特徴のないところが特徴の定番チャーシュー】
さて、具に注目しだそうとしたところで、先ほどのハイボールの酔いが回ってきたようで、いつものようにセンサーが働かなくなってきた(笑)。味玉ではなく、ゆで卵がいい!お弁当に入っていてもピタッとくるようなギザギザ切り口がなつかしい。チャーシューも小ぶりな醤油ダレというより塩気で食わす感覚か。ネギの薬味が多めなのもポイント高いし、意外にメンマがしっかりしていて旨しと思ってしまった。全体的にはこれといった特徴がないのだけど、疲れているときに、暑苦しいアピールがないというのが、とても全体としては印象が良かったと思えてくる。
総じまして、お疲れの一杯を、地元で軽く楽しんだという顛末。一夜あけて・・・・気が抜けたせいか体が重い(笑)。土日も出勤しつづけた6月が終わろうとしておりますが、昔は何ともなかったけど、さすがにこの年ではつらいわ・・・。なので詠います!
徹夜明け
二日続けて
ヘロヘロで
なぜか恋しく
ハモニカ横丁
お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!今日も本当にごちそうさまでした!

- 作者: 百田尚樹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/07/12
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 74回
- この商品を含むブログ (100件) を見る

- 作者: 百田尚樹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/07/12
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (79件) を見る

- 作者: 百田尚樹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (31件) を見る