ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン1071】 ラーメン大至 (東京・お茶の水) ワンタンメン

 とにかく、大きな仕事の一区切りが付いたのでありまして・・・・、分かってくれている人はとても少ないけれど、とても大事なミッションが完了したところなのです。まだまだ、道半ばでこれからの方が大変なのだけど、今!気が抜けるときには思いっきり気を抜こうと、まずはラーメンからスタートした夜。その後、とある宴会に参加し、行きつけの店でワインを飲んで帰りました。 

 



【スープ:いつもの崇高系醤油にワンタンの余韻・・・】

<自然な甘みと独特な風味は・・・>

それにしても、the 醤油と言いたい定番なカエシブラウンの透明系が何とも素敵です。表面の香味油のコーティングもありますが、細かい動物系に感じる油の小さい輪の集まりが、何とも言えない旨さを感じます。節系と昆布系の質実で自然な旨味成分とともに、甘みとも受け取れる豚鶏の揺らめきを感じますな。しかし、いつもここのラーメンスープに思うには、エッジが緩く効いたというか・・・わずか〜〜〜に感じる生姜のようなぴっちり感がええのですわ〜。よく一味をわからない程度に忍ばせたぴっちり感は、遭遇することはあっても、この感覚は、あるようで無いのです。


<豚コク&鶏コクの清らかさにワンタンの余韻>

ラーメンより動物系の揺らめきを感じるのは、ワンタンの影響によるところがあると思うのです。ワンタンの皮も出汁を放出すると感じるのは変態ある証拠なのか・・・・。ワンタンと一緒に飲み込むスープは・・・・・、独特の旨さを感じ興奮すら思うのだが。麺とはまた違った影響というのを、スープの濁り方で感じたりもする。とにかく、スープとワンタンの相乗効果は、小麦粉の魔法というものでしょう。





【麺:気分が良い時にはこれ食いたい!と思える高品質】

<教科書というよりお手本と呼びたい中加水>

大至の楽しみは、実は「麺」のほうなのです、アタクシにとって。つけ麺にして程よい強さを感じ、またラーメンにしてちょうどええ塩梅の中加水ならではの・・・、クッチリと感じさせる抵抗感にメロメロなのです。茹で上げは、芯を感じ然りとて・・・やわ麺と感じさせない完璧の茹で上げです。前歯で千切る感覚が、麺全体で受け止め・・・・ある限界点でプツリと消え去る感覚が何とも言えませんな・・。単なるスパスパ切り口が楽しい麺ではなく、モチモチ麺でもなければ、テンピュールライクな沈み込み一辺倒・・・というスタイルでもない。そこに遊び心と余裕度を感じます。まさに、教科書的ではなく、お手本という位置づけですな。



<表面の光沢がスベリに生きる>

 熟成度を感じる滑らかさと、表面のきめ細やかさに、スープの油分がのっぺりと化粧して、心地よいすべりとなりますな〜。もはや、この時点でアタクシは変態気分の絶頂にあります。特に、落ち着いているのに、きらきらと光り輝くというところが何ともはや・・・・。どんぶり直付のようにクチを寄せて、麺とスープを共に一気にすすり上げると、一気にスープの持ち上げが高まり、なかなか旨い食べ方ではないか?と思ったりしているのです。





【具:程よく風味と感じる合挽肉と微かな・・・】

 ワンタン・・・・。なぜか実家でおふくろが作ってくれた「焼売」に似ている(笑)。鶏ひき肉と生姜をメインに作ってくれたその焼売は、形が崩れてワンタンに見えてしまう。そんな郷愁を個人的に感じてしまのだが、その味わいに通じるところがあります。豚と鶏の合いびき肉と察します。その鶏肉のニュアンスと、風味づけに生姜を利かせているところが思い出とぶつかります。そこからにじみ出る肉汁が、食べ進めるほどに色濃くスープに影響を与えます。それが、まさにワンタン麺の醍醐味。いっきに一塊をちゅるりん!とすべり込ませて楽しんだり、もったいぶって、一個を半分づつ分けて食べるなど、いろいろ計算しながら食するのです。いろいろ食べての性格が反映される食べ物かもしれませね。

 





 総じまして、この11月は特別に良く働いたと思うのです。その・・・ある一山を超えてかえりみて、縁起を担いで訪問した次第です。今回のプロジェクトで、いろいろ自分が足りないものや、リソースでいろいろ発見することも多かった。まさに、苦労は勝手でもというが、若い時でもないオッサンには辛かったわ・・・。なので詠います!



やり抜いた
一山超えて
気も軽く


大きな成果
至れと願う



 お粗末!ということで家族に感謝しながら合掌!今日も本当にご馳走様でした! 



東京都文京区湯島2-1-2 佐藤ビル1F
followme