だらだらと・・・・朝ラーメンを食う。そう、アタクシの休日出勤の定番スタイル。そろそろ東京駅も飽きたので趣向を変えたいと思ったけど、なかなか思いつかないので、適当にここで途中下車して一杯とあいなりました!
【スープ:プラスアルファで随分変わる変化を楽しむ】
<醤油プラスでチョビッとワイルド?>
おそらく二回目の訪問で、前回は「豚骨プレーン」なるものを食ったと記憶。なかなかさらりとしなやかだったという印象で望んだのですが、醤油が加わって、豚骨に響いたか結びついたか……ちょびっとだけワイルドに感じる?仄かな風合い程度の後口を感じます。豚骨ベースに醤油が加わるだけで随分と風合いもかわるものですね。そして、全くの気のせいなのでしょうが、魚介?と混乱してしまいそうな香りもいたしまして。九州豚骨ベースにそれはないよね〜^o^。 でも、表面に薄く引かれた香味油のつぶつぶが、その混乱の原因なる成分ではないかと、今でも引っかかっているのだが………。
<意外と感じる塩分〜>
色合い的には秋を感じるちょっと濃いめのトレンチコートを連想するライトブラウン。子供の頃、丸善のバーバリーのコーナーで、これが似合うダンディで渋い男になれたらと憧れていたもんです。実際におっさんになったあたくしは、トレンチコートよりも、ラーメンスープがよく似合うラーメニストになってしまいましたが。もし、ラーメンにかけるパワーを仕事全部かけていたら、いいビジネスマンになってたと思うのですが(゚O゚)\(- -;。
さてさて、マイルド先行の易しい豚骨かと思っていたら、意外に塩分が濃いことに気づきます。思いのほか、カウンターにある冷茶に手が伸びます(茶がうまい!)。ゴマと、ショウガをそこそこ放り込んだ報いでありましょうかね。タダとはいえ、トッピングもほどほどにしましょう。
豚骨ベースに単に醤油だれ放りこんだ以上の動物系が、やや屈折して食べ手に伝わるこの一品。しかし、豚骨醤油と言うより豚骨枠に収まる微妙な立ち位置。その曖昧さゆえに賛否が別れるところですが、個人的には、こうなれば味噌豚骨もチャレンジしたい。創作系九州豚骨と思えば一番腹に落ちるフレーバーです。
【麺:乾いた熟成度を楽しもう】
<心持ち分厚く感じる博多細麺>
博多麺の乾いた熟成っていいですよね。あまり外したことない麺ジャンルです。細い中に芯があり粉の香りを楽しみたい………。カタメのチューニングは、もはや定番です。関西時代で、博多に目覚めて一旦は、カタメ・エキストリームを極めたいと思い、粉落としまでに行き着くことに。その後、やわ麺の世界にも魅力をかんじて、今、一周回ってまたふつうの「カタメ」に落ち着いているというしだいです。
さて、なぜか今回は微妙に厚く感じる。日によって麺の切り歯を変えている訳もなく、食べ手の体調変化による感じ方の変化ってのも怖いね。気持ち的には、もう一回り細ければ言うことなしだったのですが。
<替玉:モッツリ感覚がより強調される>
朝から替え玉をしてしまったのであります。と言うか、博多ラーメンで替え玉をせずに帰るとヘタレと思われそうと思い、いつも腹一杯になるまで替え玉をしてしまうのがいかんです。ふつうなら、三玉食ってしまいそう。でももう歳だと思いますな。二玉で十分なあたくしです。
替え玉の方がより硬さがましていいですよね。カタメ茹で加減のそれは、程よく芯があり、グニグニとした奥歯のすりつぶし感覚が秀逸です。麺がスープを吸い込む前にずずずーっと一気に食ってしまう。まさに食うのではなく、飲む感覚に近いのかもしれません。
【具:モヤシよりも・・・キクラゲくれ〜ヽ(´o`;】
具のイメージが実は薄い。キクラゲでなくモヤシが投入されとったところが、実に持ったいないと思うのだが。やはり、あの食感あっての豚骨ラーメンだと思うのですが………。 いくばくか、小さめのチャーシューではあるが、それはそれで旨し。すりゴマと、浅めピンクに色ずいた紅ショウガであとは雰囲気を十二分に楽しみました。
総じまして、朝から替え玉してやっちまったと思えど後悔先に立たず。満腹状態で胃袋重く、休日の朝を急ぎます。この胃もたれのおかげで、昼飯をぬいても集中力は衰えず。比較的早めに退社ができました。なんだかんだで、満足したか? なので謡います!
気疲れで
豚骨食って
胃も疲れ
やっちまったぜ
替玉作戦
お粗末!ということで家族にも感謝しながら合掌!今日も本当にごちそうさまでした!