ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン548】 淡水軒 (神戸・元町) チャシュー麺

【元町高架下・・・ディープスポットの入口です】

 神戸下町の縮図がここにあるという感じです。元町ならではのハイカラさがあると思えば、場外競馬場があり、JR高架下の汚れた路地裏街あると思えば、数分で中華街という観光スポットもある・・・。何でもごちゃ混ぜな街の、特にごちゃ混ぜな高架下商店街の入り口に、この店はあります。特にこの店の狭さは独特で、L字カウンターと椅子だけがひしめき合うように詰め込んである。そのため、3つの入り口から詰めて入る。人が通れないため、混雑時は真ん中の椅子へはどうやってたどり着くのだろう・・・・と不可思議に思います。





【入力ミスじゃなく、「チャシュー」が正しい】

 これが、おそらくここの「チャーシュー麺」の正しい読み方でメニューにもちゃんとそう書いてあります。へそ曲がりなアタクシは、それを見逃さずあえて注文いたします。配膳の瞬間・・・・チャーシューのこれまた独特感に目が点になります。中華街風の昔ながらのチャーシューですね・・・。今では一般的なとろける上質感とか、肉汁を噛み締めるタイプとかとは無縁です。肉がまだぜいたく品であったころに、旨いもん食わせてやろうと当時の大将が中華の技法でこしらえたような・・・・風貌です。煮豚ではない、古典的なノスタルジックなチャーシュー。噛み応えもどこか懐かしく、端っこにいくにつれ濃い色合い部分が、中華調味料をわずかに感じるようにすら思います。



【淡水・・・・・・まさに、淡い透明系なスープじゃ・・・】

 名前に偽りなし。ガッツリ系を求める人には響かないだろうな・・・という淡い味わいの醤油スープです。関西にあって、この古典的な透明醤油スープは、珍しいと思います。どっさりと魚介を投じたという風味ではなく、滋味にチャーシュー煮汁と節系、貝系ですっきり仕上げたかのような味わい。まさにゴクゴク飲める系ですね。あまりにも淡いので、細もやしのフレーバーすら出汁に感じ取れるくらいです。



【麺もすっきり・・・・意外と上品に感じる】

 切り口が長方形なんだけど、基本的に細い部類。最近ほんとによく遭遇するな・・・。色合いが健康的なうす黄色でほとんど白かと思うくらい。食べ始めのタイミングでは、わずかーーーーーに中心部分を感じ取れる茹で上げ。食べ終わる後半ではすっかり均一な弾力に変わってしまいます。しかしながら、この風合いは全体的に中々上品とすら思えます。すべりも非常によろしいし、何ていっても、プツプツ一本づつ噛み千切れていくような感触がたまりません。




 総じまして・・・・ここは、混雑時にどのようなオペレーションになるのか非常に不思議。とにかく何でもギューギュー詰めな店。トイレがあるはずがなく、大将どうしているのかと不思議。それでも垂直はしごのような階段があり二階に通じる・・・。大将が、食べ終わった客を見送ったあと、その丼を回収しテーブルを拭くために、一度調理場出入り口から出て、客出入り口から入りなおして仕事をする・・・。まるで、「劇的ビフォアアフター」の放送前半15分のような店内。神戸では結構有名な店舗ですが、ラー好きで未訪問なら、一度食っとけな店です。ということで、合掌!今日も本当にごちそうさまでした。

followme





淡水軒

食べログ 淡水軒