RDBの採点平均点の高いところを、暇なときにだらだら見ていたら目に飛び込んできたのが、この「醤武屋」さんでした。通勤経路からそう遠くなかったもので、早速帰宅で寄り道しました。阪急三国駅といえば・・・穴場でしょうか。ノーマークでした・・・。
お店は比較的新しいためか綺麗でした。若夫婦が厨房で頑張っておられて、ホール担当は、お母さんでしょうか。丁寧に案内されました。オススメはと聞くと、少しはじかんで、醤油、塩もでれも美味しいですよと。。メニューの表示【醤油つけ麺 (270g)】というボリュームでつけ麺にいたしました。
こちらは、独特なつけ麺ですねー。
麺がまず印象的です。細いながらとてもウェービーで「ずるずるっ」とつけ汁を捲り上げそうで、少し短いですね。しかし、レンゲには旨く一口分がまとまり、スープと一緒に口に入れやすいというか、それなりに食べやすい代物でした。(そういえば、このつけ麺の食べ方・・・・麺野郎で店員さんからじかに教わったことあったなー。下手な食べ方してみるにみかねたんだろう・・・)あと柑橘系の汁と、おろししょうががユニークです。麺に柑橘系というのは、よく見かけますが、おろししょうがは、初めてでした。このおろししょうがは、醤油だれに良く合いますに、これは発見でした。
つけ汁は、醤油系。少し濁っていてコクがありますねー。魚介醤油という感じがしました。葱のほかに、三つ葉がはいっていて、風味と味のアクセントのバランスが上手いです。濃い味付けのメンマと、短冊切りのやわらかチャーシュー、ナルトが多すぎず、じゃませず、適度に入っています。今回はつけ麺でしたが、醤油ラー麺の濃い味も、これなら美味しそうですね。
上手く、丁寧に、まとまった一品でした。三国駅はそうそう頻繁にこれませんが、阪急宝塚線訪問の際は、頭に必ずいれておくことにいたします。
本日は本当にごちそうさまでした。気分よく帰途につけました。ありがとうございます。

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 大阪市淀川区新高1-8-41
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:アイアムカッツン)
をぐるなびで見る |