ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

社内ツイッターについて考えてみた・・・

クラウドコンピューティングEXPOが終わり暫くたちましたね。今になって、社内外のレポ
ートを目にする毎日です。僕はこの中で「社内ツイッター」に関することが少し多いな・・・
と感じています。いろいろSaaS型サービスも実現されているらしいです。そこで、今の会
社でこの「社内ツイッター」が通用するのかどうかを考えてみました。

まず前提を3つ定義しました。

 1)社外には絶対漏れないこと。
 2)社員全員、わけ隔てなく配ること。
 3)情報発信の制限は、極力かけない。



では、わが社でイントラ専用のtwitterを導入したらどうなるか・・・・


Ⅰ.メールとツイッターの使い分けにとまどう

 ・報告は現状すべてメール。承認の判子等、書類を残す意味がある場合を除き、基本的には、 「シンクライアントサーバ」の中で、情報の交換をしているわけです。ということは、重要
  度をひとつの判別基準として、重要なものは、メール。そうでないものはツイッターと、
  主観で判断するしかない気がします。

  <ポイント>メールは報告であっても、比較的大きな問題に特化される。一方、ツイッタ
        ーは重要でない些細な、生の情報に特化される。


Ⅱ.偉いひと(役員クラス?)が、リツイート、ダイレクトメッセージをだすと、返って混乱?

 ・偉いひとの中には、メールでの報告と、生の現場つぶやきとのGAPを指摘するひとも多
  いと思います。そうすると、ツイッターで最新説明をもとめる命令を発信しそうです・・。  これでは、いけない。
  ツイッターは、タイムラインが残り、関係者が全員等しいタイミングで、見るわけです。
  そこには、平員とか平社員というヒエラルヒーは存在しません。

  <ポイント>フラットな組織でないと、社内イントラ限定のツイッターは意味がない。


Ⅲ.ツイートしたくない情報、部門、機密などあるでしょ・・・・

 ・新規開発プロジェクトなどは、コラボレーションが重要で、ツイッターを受け入れる余地
  がありそうです。しかし、生産管理、製造、品質管理など、ことが起こったときに悪い情
  報が多い部門は、積極的に情報発信するでしょうか?

  <ポイント>職制や業務内容にもよるでしょ・・・




ということで、社内ツイッターには、人員や規模というより、【社内風土】が大きく横たわると思うのです。ヒエラルヒーもそのひとつですね。

SBの孫社長が自らツイッターをやっているのは、実はすごいことなんだと、改めて考えました・・。

iPhoneとツイッターで会社は儲かる (マイコミ新書)

iPhoneとツイッターで会社は儲かる (マイコミ新書)

ツイッター 会社と仕事はこう変わる (日経BPムック)

ツイッター 会社と仕事はこう変わる (日経BPムック)

ツイッターで会社をPRする本 Twitter企業の活用例100

ツイッターで会社をPRする本 Twitter企業の活用例100