大阪京橋に勤めるサラリーマンにとって、ラーメンと言えば老舗の「花京」さんを知らない人はいないかも・・・・。京橋のラーメン屋さんのレポートが抜けているので、しばらくの間、順番に紹介していこうと思います。
全体的な感想:いかにも昔ながらの味。醤油に背油でコクを出す昭和の醤油ラーメン。懐かしい。
まず具がにぎやかですね。味玉半切れ(ちょっと堅め茹)、海苔2枚!、穂先メンマ5〜6本!刻み葱、柔らかチャーシュー2枚、その上にところどころ、背油がちりっばめられています。あっさりとはいえ、結構なカロリーだったりして・・・・(汗)。醤油スープの甘さとこれが合いますねー。普段着のラーメンというか、勝負に出ていなくてもこのままであって欲しい、横丁のラーメンです。これで600円というから、やっぱり京橋は、リーズナブルです。
もっとも、京橋は、1コイン(500円)そこそこで昼食食べれますから、ここではいい値段なのかもしれませんが・・・。
あと・・・意外と、若者が多かったな・・・客層。しかもカップルが半分弱。最近の女の子ってこういうところ平気なのですねー。女の子が、「つけ!大で!」と常連のような注文の仕方されてて、時代は変わったなと思いましたよ。
肩肘はらない美味しいラーメンをありがとう。いつまでもがんばってください。
今日も美味しい一杯、ご馳走様でした!
お探しの店舗のページはありませんでした
お探しの店舗のページはありませんでした