☆☆☆GW中は、集中的にラーメン/つけ麺を回ることとしました。しばらく毎日レポートします。☆☆☆
神戸から実家に帰る途中にある店で、気にはなっていたので思い切って訪問してみました。
【つけ麺の坦坦風にあらず、しっかり坦坦麺のつけ麺でした! さすがです!】
先に言っておきますが、これで680円は安いですね。つけ麺は7〜800円台からというのがざらですから。コストパフォーマンスはピカ一です。
麺は、カンスイ入のような黄色い細麺ですが、つけ麺ように強い腰があるようです。トッピングに水菜がそえられていて、水切りばっりち。この時点で、いつものつけ麺めぐりとは調子がくるいますね。でも、綺麗な仕上がりであるのは伺えます。
出汁は、オリジナルの坦坦麺スープを凝縮した感じで、メンマとか余計なものはないです。ごろっとしたチャーシュー肉片、坦坦麺ならではのひき肉、チーマー醤ベースのスープに、ラー油が浮いています。リクエストによっては辛味抜きにもできるようで、家族で来ている方も多いです。肉はトロトロ、水菜はしゃき!、程よい辛味で麺がみるみるうちに無くなっていきます。
スープ割りは、あらかじめポットにカウンターで配されていて、自分で椀に注いで完成させるというスタイル。魚介だけをつかっているとのことで、こだわりを感じます。食してみると、僕の好きな味の変化が体感できます。単に薄くなって食べやすいのではなく、スープを注いで別のものになるというか・・・。
ここのスタフは全員若くてきびきび。つけ坦坦麺専門店というポリシー。
僕もまだまけてはいられませんよー。
- ジャンル:つけ麺
- 住所: 長岡京市神足大張8番地
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:リック ソルソル)
麺屋高尾のこだわり館
商品内容 坦々麺セット(5人前) 1箱当り:乾麺(75g×5束)×1袋、 スープ(40g
楽天市場 by