ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

結局残った「五つの習慣」

「思い」と「実現」の法則・・・という本を読みました。ジェームズ・アレンンの「原因」と「結果」の法則に近い考え方で、この書かれた時代を超えて、生き生きと感じます。一節、面白いところを紹介します。





☆五つの習慣



1)正しい見方を持つ

  宇宙は正しい法則にしたがって完璧に動いている。何か間違っているとしたら、自分自身のものの考え方。

  正しいものの見方を身につける。



2)身をゆだねる

  物事について、何が正しいのか、自らに問いかけ、それが分かったら心の支配に身をゆだねよう。



3)一体となる

  この世界はひとつの実体、正しい法則が存在するだけ。それはあらゆるところにあり、その意思に従い一体となる。



4)理想を描く

  こうありたいという自分の姿を心に描く。その想像力を最大に働かせる。



5)実現する

  その想像力から生まれた活力を発揮する。実行する。







もーーーーっとシンプルに、今の私はこの5つさえ忘れそうな時は、【常に正義に立ち返り実行する】ことと心に刻んでいます。自分の幸せは、自分の心の平穏。誘惑は決して平穏にたどりつけませんね。





「思い」と「実現」の法則 (East Press Business)
イーストプレス
ウォレス・D. ワトルズ

ユーザレビュー:
読むと前向きになれる ...
自己啓発書の原点のよ ...
自分を見つめ直すため ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る