ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン2975】 麺屋 さん田 (京都・西小路五条) らーめん 〜熱き思いが重厚なる極上濃厚鶏白湯!

<やはり京都は濃厚鶏白湯が似合う〜〜(´ω`) >


 実家京都に帰って、わざわざ買い物行くのに自ら手を上げて外出機会を狙います。そして京都五条のイオンモールへ。この界隈には2軒ほど気になる店がありまして、そのうち今は勢いを強く感じるこちら「麺屋 さん田」さんに突撃して見ました。何が気になるって・・それは「濃厚なる鶏白湯」があるということ。京都はすっかり濃厚鶏白湯のメッカとなりつつあるのでは?と思えるほど。東京でもない濃密さ、そして狭い地方都市なのに密集しているのが不思議です。


     






 どこの店出身なんだろう・・と思っていましたが暖簾を拝見すると、どうも下京区の名店の系譜みたいですね。入店すると若いご店主夫婦っていう感じで、とてもハキハキとして明るくとっても気持ち良い接客。メニューラインナップも、つけ麺とらーめんというシンプルな構成で、鶏白湯一本勝負って気迫がありありです。ランチタイムの後半にやってまいりましたが、タイミングよくすぐ座れたという感じで、流行っている感じでしたー。多客を見ているとつけ麺が多い感じ。この方常連やなーっと思しき人は、スープ割りより飯割り想定で、ライスも購入という準備態勢です。


     











<鶏と水のみ・・・純度高まる重厚さ>


 予め情報を集めてからの訪問なんですが、やはり実物はすごい。配膳された瞬間からスープの粘度の高さに圧倒されます。そんじょそこらのつけ麺つけダレに匹敵するようなトロトロドロドロ感覚で、レンゲが沈みませんよ。この感覚は、一乗寺の名店「極鶏」にも近いレベルでして、こういう濃厚鶏が京都にはゴロゴロしとる・・・。京都人のコッテリ好きは、ケンミンショーでもバラされたことだし、今更驚くこともないのでしょうがね。








 さてこちらのこだわりは「鶏と水しか使っていない」ということでして、妙な味付け調整はしていない・・・当然無化調。こういうタイプは、骨髄のエグ味がどうしても少し残ってしまうものなんですが、これが一切なくてスルスルと飲み干せる。二日酔いの胃袋にも不思議と馴染む「しっとりとしたコク深さ」と申せましょうか。素晴らしい。最後はスープ割り用の出汁で割って見たいものですが、迷っているうちにレンゲでほとんど掬い食ってしまったという魔力的スープです。







 後から喉が乾くことなく、それでも塩気の高さは感じます。濃口醤油を使っているのは店内でも謳っておられますが、その醤油塩気が鶏コクとよくバランス取れており、味わいにきっぱりとした輪郭すら感じさせる。このまま白飯の上にとろろの如く垂らすと、爆食いしてしまうかも。また薬味の青ネギと少し粗めに刻んだ玉ねぎがいい感じで、甘みと苦味そしてシャリシャリした歯ごたえを紛れ込ませる。まさに食べるスープと感じる部分もありありです。ウウーーーー重いスープのはずなのに、どうしてこんなにスルスルと喰わせるのだ・・・。













<スープに絡みつつも風味で受け止める細麺>


 細麺も適度のかん水以外、余計なものを交えずという質感のこだわり。細麺なのですが、微妙に平型の形状をしており、また表面はツルツルというより多少のペットリと貼りつくようなザラツキがあるのではと、想像してしまいます。濃厚を通り越したような重厚スープが、麺に絡みまくり地肌が全く見えないような見栄え・・・。なので、重いスープなのだけど、グリースでも塗り込んだかのようにジュボボボボボボズゴゴゴゴォォォォ・・・と啜り上げることに。







 全く汁吸いとか無縁のスープの絡みつき。歯ごたえがスパスパと淡白にリズミカルに切れ込みます。奥歯でプレスする段階でようやくグルテンの風味をふわっと感じますが、あとは重厚鶏白湯の味に結びついて、一気にプロセスをすっ飛ばして糊化してしまうかのよう。スープの味わいに占領されるのですが、しかしこれが多加水のぷりぷりだとなんとなく合わないだろうなーーーなんて思うところもあるし、質実なる風合い麺は埋もれているようで、埋もれていないのだろう・・なんて推察です。













<酒と合わせたくなる鶏チャーシュー>


 鶏の二種チャーシューです。一つはよく炙った香ばしさが気持ち良いタイプで、焼き鳥感覚という馴染みはるけど大雑把さはない感じで、肉の味わいとストレートに感じさせてくれます。もう一方は、胸肉のパフパフッとした薄味でコンフィって感じを彷彿とするタイプ。これはそのまま食してもいけるし、また少し重厚鶏白湯にソースのようにつけて食うもうまし。いずれのタイプもビールに合うと思われ、夜の部のラインナップ次第では居座りたいようなきにさせてくれます。







 またメンマは、材木状なのを割と小さめにカットしたような感じ。質感高く繊維の柔らかさと歯ごたえが両立しています。ここに少しばかり一味唐辛子が降りかかっていて、それが妙にメンマの味にあっていた!。やはりまた酒を連想してしまった・・・。













 総じまして、「熱き思いが重厚なる極上濃厚鶏白湯!」と言う何の捻りない感想でごめんちゃい。また期待の新星誕生という感じでして、ゆくゆくは行列必須となるんでしょうか?。京都のラーメンって、一乗寺エリアが有名だから左京区がいつもホットなんだけど、右京区も最近いい店が増えているぞ!。京都にラーメン地殻変動を及ぼす一角となっていただきたい次第です。しかし・・・本音は、今回「つけ麺」を食いたかった!。なぜ食わなかったかというと、帰省で酒のみすぎて死にそうだったからー(笑)。それでも食うオレはアホだが、それでも食わせる店は天才だわー。てなことで宿題を作ってしまった心残りを抱えつつ、・・・さらっと詠って時速300Kmで東京に向かいます。



   純粋に
   思いを込めた
   鶏エキス



   味の重厚
   魂こもる



 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!



絶景を巡る京都

絶景を巡る京都

京都の壁 (京都しあわせ倶楽部)

京都の壁 (京都しあわせ倶楽部)

月刊京都2017年9月号[雑誌]

月刊京都2017年9月号[雑誌]