ラーメン食べて詠います

ご訪問いただきありがとうございます。仕事の合間や、休日余暇を利用してラーメン探訪をつづけております。ラーメン食べて感じる、小さな喜びやストレス解放を、最後に詠って締めくくりますー。

【今週のラーメン546】 塩専門 ひるがお 東京駅店 (東京・八重洲) 塩らーめん

【着実にラーメンストリートの制覇を謀るのであります!】

 夏の入道雲のように、もくもくと「制覇欲」が湧きあがるのです。今回は「塩」をいただきたいため、「ひるがお」さんに突撃です。多少行列覚悟な時間帯。移動前に小腹を満たそうというサラリーマンで混むだろうなと思いきや、この店あたりだけ、空間が目につきます。多少不思議な感じもありますが、そのまま入店。そして、まずは定番の「らーめん」でいかせていただきます。着席すると、カネジンの麺箱が目に入ります。これは期待がまた高まるというもの。ようやく、関西でもパラパラとアタクシごときでも目にするようになりましたぜ・・・。それにしても、どことなく活気がないな・・・・。それに、配膳の順番とばされたりして、そういうの根に持つタイプやねん・・・・そやから、女にもてへんけどな!(泣)





【ワシ好みやないか・・・・・このカネジン麺は・・・・】

 とりあえず、アタクシは、全粒粉が配合されてて、加水低めだったら、なんでもエエ点数をだしてしまうんです。そういう単純さがあるので、複雑なビジネスモデルを構築していこうという実務には向かないのですよね・・・・。そやから、上司にも、もてへんけどな!(号泣) そんなアタクシですが、やはりこの麺は、好きですね・・・・。角切麺で、淡泊な黄色に粒がコントラストよろしく、よく映えます。この麺にして、「この塩の一杯は、定番系じゃなく、創作系でっせと・・・・食べてに宣言しているようなもんです。表面のざらつきがスープをよく持ち上げます。意外と時間た経ってもクッシリ感が衰えない・・・やや低加水です。もともと、芯を感じるような茹で上げではないのですが、「クチリ」と「クッッ・・・シリ」との間の、咀嚼時の反発感。個人的には合格点。



【スープも個性を発揮していますよ〜、創作系へやや向いています】

 第一印象は、わりと地味〜なそのスープカラーですね・・・・。塩らしい「透明系」でもないし、やや濁りの「動物系」ともくくれない・・・・わずかなその濁り。色は地味でも、味は滋味という・・・感じがなんとなくうかがえますね。実際、その通りだと思いますよ。

 味の輪郭で一番特徴的なのは、甲殻類の風味とその甘みですか・・・。海老塩とまではいかないんですがね。塩以外に味のクリッピングポイントが確かに存在しまんねん。それがこの甲殻類だと思うんですがね・・・・・。次に来るのは、岩海苔です。正直言って最初は期待していなかったのですが、スープに溶けていくに従い、海苔の甘みというのを感じ取れました、この味わいは、アタクシはラーメンでは初めてかもしれません・・・。磯の香りという一般的なものではないもう一歩奥というか・・・。

 そして全体的に今思い起こすと・・・・・淡いようで結構濃い味わいであったという印象ですかね。最初はぐびぐびと飲み干せると思ったのですが、後半は「味濃いわ」とあきらめましたもん。すんまそん・・・。



【具について一言もうしますと・・・・】

 折角の岩海苔・・・・。もっとほぐしてくれと言いたいな。固まりが固すぎる・・・・。箸を左右に持ち替えて苦闘しましたが、諦めましたやん。残念。そして、甲殻類のトッピング・・・・・、これはスープに溶けて「ぶわー」っと風味が広がるり、味の方個性を決定づけるので、良いとおもいますよ。そして、チャーシュー。ハッキリいって固いけど、歯ごたえ重視にしています・・・・・と良いようにとらえられるかどうかの微妙なキワキワの線でっせ。味わいの最後の余韻が、中華的な甘みを感じるチャーシューでしたが・・・。




 総じまして、やっぱり最後は旨かった!とサッパリした気分になれないな・・・・。たまたま座った位置が、カウンターの一番奥だったからかな・・。スタッフの私語が多いし、従業員専用の出口の出入りが雑。2つのテーブルまとめて配膳するため、アタクシの配膳丼に親指しかり入っていましたぜ。スープには入っていないので、ギリ許そう。店長、そういうところ・・・・・・やっぱり気になるのですよ。女にも上司にも、もへん関西人の戯言と思って流してもらっても結構ですがねー。しかし、矜持として全体否定はしません、好みな一杯でしたよ!ということで、合掌!今日も本当にごちそうさまでした。

followme



ひるがお 東京駅店

食べログ ひるがお 東京駅店